楽天とイー・モバイルが合弁会社「楽天イー・モバイル」を設立し、モバイルデータ通信サービス「楽天スーパーWi-Fi」を10月1日より開始
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_210135982362841513528730064097.jpg)
楽天市場とイー・モバイルは9月19日、両社による合弁会社「楽天イー・モバイル株式会社」を設立し、モバイルデータ通信事業を展開していくことを発表しました。
楽天イー・モバイルは、イー・モバイルの通信基盤を利用してサービスを提供するMVNO事業者で、まずは10月1日より「楽天スーパーWi-Fi」というデータ通信サービスを開始します。楽天スーパーWi-Fiでは、データ通信サービス用のSIMカードとLTE対応のモバイルWi-Fiルータのセットが楽天ブランドの下で販売されます。料金プランは月額3,890円(2年契約の縛り付)のみ。端末代金は0円。サービスエリアはEMOBILE 4GとEMOBILE LTEの提供エリア。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c2d2b47cb999856ffa946733003645c4/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2Frakuten-super-wifi-04-480x309.jpg)
楽天スーパーWi-Fiの申し込み窓口は楽天のホームページとなっており、すでに申し込み受付は開始されています。契約者には特典として、契約期間中は楽天市場での購入でたまる楽天スーパーポイントが3倍になるほか、楽天の電子書籍端末「Kobo Touch」または楽天スーパーポイント5000ポイントがプレゼントされます。特典2のほうはどちらか選べます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0f4341fac930b7ce2d1fed20fd6f1e4e/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2Frakuten-super-wifi-03-480x334.jpg)
Source : 楽天、イー・モバイル
●(juggly.cn)記事関連リンク
Galaxy S4の噂について、Samsungが事実ではないとして否定
SCE、PlayStation Mobileのコンテンツを10月3日より配信開始、PlayStation Certifiedプログラムに富士通とシャープが参加
ソフトバンク、来年1月15日よりLTE対応スマートフォンでテザリングが利用可能に
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。