Android 4.0.4を搭載した”HP Bender”がGL Benchmarkの公式サイトで見つかる

GL Benchmarkの公式サイトに、Android 4.0(ICS)を搭載した”HP Bender”という端末テスト結果が登録されていました。HPブランドを名乗る端末がGL Benchmarkの公式サイトに登場したのは、CyanogenMod搭載のTouchPad以来となります。このコードネーム(?)のAndroid端末を開発しているのでしょうか。公式サイトから、OSバージョンはAndroid 4.0.4(MM76I )、画面の解像度は1366×720ピクセル、CPUは384MHz~1512MHz。GPUはAdreno 225というスペック情報が得られます。CPUクロックの表示やGPUの種類から搭載プロセッサはSnapdragon s4 Plus(MSM8x60A、MSM8960)。解像度からディスプレイは縦長になるので、スマートフォンの可能性が高いと思います。Source : GL BenchmarkSlashGear



(juggly.cn)記事関連リンク
Fake iPhone 5 : Androidのホーム画面をiPhone 5風に変えるホームアプリ(更新)
ViewSonic、Android 4.0搭載21.5インチタッチディスプレイ「VSD220」を北米で10月に発売、価格は$399(約31,000円)
米Sprint、低価格のLTE対応Androidスマートフォン「Galaxy Victory」を発表、9月16日に発売

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Android 4.0.4を搭載した”HP Bender”がGL Benchmarkの公式サイトで見つかる

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。