島津製作所が『新型コロナウイルス検出試薬キット』を発売!陽性一致率・陰性一致率100%

access_time create folder動画
島津製作所が『新型コロナウイルス検出試薬キット』を発売!陽性一致率・陰性一致率100%

島津製作所が、かねてから開発を推進していた『新型コロナウイルス検出試薬キット』の発売を発表!

国立感染症研究所が定めた評価方法で性能を検証済で、保険適用の対象に。また、陽性一致率・陰性一致率はいずれも100%だそうです。

煩雑な手作業を省き、検査時間を半分に

現在行われている遺伝子増幅法(PCR法)による新型コロナウイルスの検出では、鼻咽頭拭い液などの試料(検体)からRNAを抽出して精製するという煩雑な作業が必要とされており、これが多数の試料を迅速に検査する際の妨げになってきたといいます。

しかし、今回発売されるキットを使えばRNAの抽出・精製工程をカット。検査に要する人手を大幅に削減でき、尚且つ2時間以上かかっていたPCR検査の全工程を従来の半分である約1時間に短縮できるとのこと。

検査の正確性といい、時間短縮といい、検査をする側も受ける側も労力が少なくて済みますし、何よりもこうしたキットができたということによる「安心感」を得られることが素晴らしいです。

人手を低減できる上、人為的なミスを防止

前述したように煩雑なRNA抽出作業が不要で、試料は処理液と混合し加熱するだけ。そのため、人手を低減できる上、人為的なミスも防止できるそうです。

96検体用PCR装置を使って96検体を検査した場合でも、処理液の混合に15分、加熱処理に5分、PCRに65分と、計85分で完了。スピーディーかつ簡便な作業が可能となることで、負担がかなり軽減されます。

偽陰性が生じる可能性を低減

陽性にもかかわらず誤って陰性と判断しないよう、本キットの反応液には増幅工程が正しく進んだことを確認するための参照成分を添加。検査結果の精度向上が期待できるといいます。

また、保険適用の対象となる「臨床検体を用いた評価結果が取得された2019-nCoV遺伝子検査法について」(2020年4月9日版)に記載され、評価における陽性一致率・陰性一致率はいずれも100%とのこと。

鳥肌が立ちました

この一報を受けた方々からは、「鳥肌が立ちました」という声のほか、「開発された皆様に感謝」といった声などが寄せられていました。

・素晴らしいです。国産の検査キットの完成は予想以上に早かった。開発の方、関係者の皆様大変だったと思います。ありがとうございました。 
 
・「陽性一致率・陰性一致率はいずれも100%」と言い切るところがすごい。これで臨床検査技師さんの負担が軽減されるなら素晴らしい。1キットで100件の検査が可能というのも、費用負担を考えるとすごい進歩。 
 
・島津製作所さん、ありがとうございます。やはり信頼できる日本製品が一番です。 
 
・この一報を読んで鳥肌が立った。本当に素晴らしいです。開発された皆様に感謝の一言です。 
 
・すごい!すごい!涙出そうです。不安の中、全員が毎日仕事に学校に通ってる家庭ですので、疑わしきは検査しない世の中で、その機会が与えられるだけでもとても安心です!

感染者数は全国各地で日を追う毎に拡大し、予防ワクチンも特効薬もない、検査もなかなか受けられないという暗闇の中を歩いているような状況の中、このキットの発売はまさに希望の光です。

発売は4月20日(ドラッグストアなどの小売店や個人への販売は予定していません)。当面は国内のみの販売となり、5月以降には海外輸出も視野に入れて準備を進めているそうです。

新型コロナウイルスという見えない敵との闘いは長期戦の様相を呈していますが、皆で協力し、一つ一つ着実に壁を乗り越えていきたいですね!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:shimadzu.co.jp / Twitter(@SHIMADZU_PR)

関連記事リンク(外部サイト)

もしもの時に備えて知っておきたい!非常口のマークに込められていた意味
まさに逆転の発想!本屋の張り紙に思わず納得「今年のゴールデンウィークは読書かな」
制作費もしっかりと公開(笑)コンビニで見かけた『コロナシールド』が話題に!

  1. HOME
  2. 動画
  3. 島津製作所が『新型コロナウイルス検出試薬キット』を発売!陽性一致率・陰性一致率100%
access_time create folder動画
local_offer
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。