小泉元首相の「安倍首相は責任を取って辞めろ」発言が炎上中 <お前が言うな!><嘘つきが嘘つきを嘘つき呼ばわり…>

access_time create folderエンタメ
小泉元首相の「安倍首相は責任を取って辞めろ」発言が炎上中 <お前が言うな!><嘘つきが嘘つきを嘘つき呼ばわり…>

 
3月31日に発売された『週刊朝日』(朝日新聞社)が物議をかもしています。小泉純一郎元首相が安倍晋三首相に「責任を取って辞めなければならない」と発言したのです。
小泉元首相は安倍首相にとって、いわば「師匠」に当たります。
その「師匠」から「辞めろ」と言われたわけですから、穏やかではありません。辞任を求める理由は「森友問題で嘘をついている」ことに尽きるようです。
小泉元首相はこう激白しました。
 
「誰が見ても(安倍首相が森友問題に)関与したのは明らかではないか…当初(財務省が)公文書を直したのは、安倍首相が『私や妻が関与していたということになれば、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめる』と国会で言ったことから始まった…国会で自分が関与したらやめると言ったので、最終的に責任を取ってやめなければならない」
かつて安倍首相は小泉政権時代に北朝鮮拉致問題で名を上げ、2005年に官房長官に任命され、省庁の大臣職を経ずに「後継者」として首相の座に着きました。
そして、2007年、参議院議員選挙で自民党が大敗した直後に難病である潰瘍性大腸炎を理由に首相を辞任するわけですが、2012年から続く現在の長期政権の布石は打たれていました。
 
参考記事:「妻をつれて首相官邸に結婚報告にいく必要ある?」 安定期に入るまで入籍しなかった小泉進次郎氏に疑問の声も | TABLO
 
小泉元首相に取り立てられたからこそ、今の自分がある…安倍首相の心の内は分かりませんが、周囲からそう見られていることは自覚しているでしょう。
だからこそ、「脱原発」を訴えて小泉元首相が安倍政権を批判した時も、何も反論することなく、また、小泉元首相の息子である小泉進次郎議員を若くして大臣(環境・内閣府特命担当)に抜擢するなど、安倍首相は師匠には逆らわず、恩返しまでしているのかもしれません。
 
おそらく安倍首相は、この師匠の辞任要求を今回も「師匠の顔を潰すことなく」スルーすることが予想されます。
ただ、この辞任要求をスルーしなかった人たちが、ネットやSNSで一斉に声を上げました。
 
<お前が言うな!>
<嘘つきが嘘つきを嘘つき呼ばわりしている…>
<政界から一切身を引くって言ってたじゃん>
<世襲に反対しといて息子を首相にしたいとか>
<郵政民営化強行した結果、かんぽが不正した>
<竹中平蔵と組んで非正規労働者増やしただけ>
 
関連記事:男友達に「ブラ付けて」、DV告白、洗脳好き… 小泉孝太郎と熱愛発覚した女優・芦名星の事故物件疑惑 | TABLO
 
圧倒的な文句を浴びているのは安倍首相ではなく、小泉元首相です。
この小泉元首相のインタビューを掲載した『週刊朝日』としては、「安倍政権批判」に焦点を当てたかっただけかもしれません。
しかし、新型コロナウイルスの恐怖と自粛による経済困窮で苦しむ国民が、現リーダーである安倍首相に文句を言うのとはわけが違います。
 
構造改革とやらで社会を変えるだけ変えて(あとは知らない)一丁上がった小泉元首相が、「森友問題で嘘をついた」という1点において安倍首相に辞めろと言っても、国民には響かないのではないでしょうか。
しかし、かつては政局の流れを読んで、国民の空気をつかむことに長けていた小泉元首相。
詐欺師は詐欺師の気持ちがよく分かります。
毒をもって毒を制するとも言われます。
案外、国民に今は支持されずとも、詐欺師の詐欺性を暴いて、毒をもって毒を制することができるのは、「嘘つきの師匠」だけかもしれません。(文◎編集部)
 
あわせて読む:「30年後の私は何歳かな」 小泉進次郎大臣、福島で哲学を語る 「しゅっとした顔で中身のない話してる」「総理になって欲しくない」と安定の声 | TABLO
 

関連記事リンク(外部サイト)

日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 小泉元首相の「安倍首相は責任を取って辞めろ」発言が炎上中 <お前が言うな!><嘘つきが嘘つきを嘘つき呼ばわり…>
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。