世界が認めた“かき醤油”シリーズから『かき醤油仕立て 浅漬けの素』が新発売!
炊き立てのご飯に漬物は最強コンビ! だけど漬物を作るには時間がかかる… アサムラサキから発売する『かき醤油仕立て 浅漬けの素』は、広島土産で人気の「かき醤油」を使用した調味料。作り方は簡単、なすや大根など好みの野菜を刻んでもむだけでOK! 毎日の献立作りに一役買ってくれそうだ。
アサムラサキといえば広島生まれの“かき醤油”
株式会社アサムラサキ(本社:広島県福山市)は、1910年創業。藤井國五郎氏が広島県深津村で醤油製造を開業、1923年当時の宮内省御用達となり「朝紫」と名付けられた。
広島・厳島神社のイラストが目印
1990年代、県内で大規模なスポーツ大会の開催が決定、この機会に広島の土産を作りたいと「かき醤油」を考案する。かきは苦みやえぐみがあり作業工程も複雑に…試行錯誤を繰り返し開発から1年、かきのエキスを加えることで商品化に成功。1992年に発売以来多くの県民に支持され広島を代表する銘品となった。
近年ではラーメンやみそなどのシリーズ展開、大手食品ブランドとのコラボ商品も話題になっている。国内のみならず世界食品オリンピック「モンドセレクション」では10年連続金賞以上の賞を受賞。世界的権威のあるクリスタル・プレステージ・トロフィーも獲得し“飽く無き探求心”はこれからも続いていくようだ。
かきのうま味が引き立つ『かき醤油仕立て 浅漬けの素』
『かき醤油仕立て 浅漬けの素』(300ml・希望小売価格 税抜330円・2020年2月20日発売)は、国内製造の還元水あめ、砂糖、穀物酢、食塩、しょうゆ加工品、こんぶエキス、などを使用したプラボトルタイプの調味料、開栓後は10℃以下で冷蔵保存。
原材料もシンプル
「かき醤油」は瀬戸内で育ったかきを独自製法でうま味や栄養素など抽出したエキスに、本醸造醬油をブレンドした上品な濃厚つゆタイプ、かきの芳醇でコクのある味わいが特徴だ。広島産のかきは、殻は小さいが身が大きめ、プリっとした肉厚!
記者の調べによると“かき”は血液中のヘモグロビンを作るミネラル、肝機能や心臓効果を高めるアミノ酸、疲労回復、眼精疲労などにも効果的なビタミンB群がバランスよく摂取できるという。
切って漬けるだけ! 簡単浅漬け作りをためしてみた!
開封すると穀物酢の酸味とほのかにかきの香り… 見た目はサラッとした万能つゆ。ひと口含んでみると酸味はやや強め、ビネガーが好きな記者には気になることはない。むしろこのまま野菜にかけて食べたいくらいだ。かきのうま味成分がまろやかで甘辛すぎずダシがよく効いている。
簡単レシピはパッケージに掲載
浅漬けの作り方は、野菜100gに浅漬けの素を30ml(大さじ2杯)合わせるだけ。冷蔵庫にある野菜で十分! 手軽に調理できるのは本当に便利だ。
今回は大根と人参!
両方とも食べやすい大きさにカットし『かき醤油仕立て 浅漬けの素』を入れたら軽くもむ。あとは冷蔵庫で40分~1時間ほど味を馴染ませ、水気をよく切ったら完成。実際に作ってみると50分くらいつけるのがおすすめだった。
野菜の食感も楽しんで
大根はややしんなりとやわらか… 辛みが無くなり味がまるくなっている。かきのうま味が染み込んで口当たりもあっさり。人参のほどよいシャキシャキ感がいい! 根菜類独特のえぐみは多少感じるが気になる人はもう少し長めに漬けるとより食べやすいかも。
欲張りな記者は冷蔵庫に余ったきゃべつもためしてみた。甘みが絶妙に馴染んで食べやすい!
色も薄めなので料理にも使いやすい
半熟ゆで卵もおすすめ。 1時間ほど漬けてみたが量はかぶる程度に…濃い味付けが苦手な記者だが、サラッとした口当たり! 白身は薄茶に色づき黄身までかき醤油のうま味が届く… これなら蒸し鶏にも合いそうだ。
漬物の美味しさに目覚めた記者だが、浅漬けの素の便利さに驚くことばかり。 今度は料理の隠し味にもためしてみたい。メインメニューからお酒のアテまでレパートリーは無限! 公式サイト内には商品ごとにレシピも公開されているのでこちらも参考にしてほしい。
忙しい毎日も瀬戸内の香りがする『かき醤油仕立て 浅漬けの素』で時短メニューのバリエーションを楽しんでみて。
購入は全国のスーパーや「アサムラサキ ネットショッピング」にて2020年2月20日より発売。
関連記事リンク(外部サイト)
食が進みすぎてキケン!?『かき醤油ぽん酢』で秋の味覚がさらにうまくなる!
アサムラサキ『かき醤油のり佃煮』広島産牡蠣の旨味を凝縮した「かき醤油」で味付け! ごはんのおともに最適な佃煮が誕生!
あの高級食材が醤油になった!『うに醤油 化粧箱入り』は家庭で手軽にプチ贅沢気分が楽しめる醤油
実食レポート!海苔つくだ煮なのにスパウト容器『減塩アラ!』は身体に良くて使い方色々って本当?
焼き肉のたれ難民よ集合! ハマったら抜け出せない『元祖肉どろぼう 甘口・中辛』が愛され続ける理由とは?
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。