韓国SKテレコム・LG U+、米MetroPCSの3社がVoLTEによる音声通話サービスを開始

韓国のキャリア SKテレコムとLG U+、米国のキャリア MetroPCSの3社は8月8日、LTEネットワーク上で音声通話を実現する技術「VoLTE(Voice over LTE)」を利用した音声通話サービスを開始したと発表しました。従来のLTE対応スマートフォンで音声通話は従来の3G網の回線交換網に切り替える「CSFB」方式により実現されていましたが、VoLTEでははLTE網を使います。LTEは回線交換網を持たないため、音声データはデータ通信と同じくパケット化されやり取りされます。国内では、NTTドコモが2013年中に導入する意向を示しています。VoLTEを利用するには対応する端末が必要で、3社ともVoLTEによる音声通話サービスの開始とともに、VoLTE対応のAndroidスマートフォンの発売を発表しました。SKテレコムは同日よりVoLTE対応のGalaxy S III LTEを発売。既存のGalaxy S III LTEも今月中にVoLTE対応化アップデートを提供する予定としています。LG U+も同日よりVoLTE対応のOptimus LTE II(SHV-E160LV)を発売。既存のOptimus LTE IIもVoLTE対応化アップデートを提供する予定としています。米MetroPCSはVoLTE対応機種として、LG製Androidスマートフォン「LG Connect 4G」の発売を発表しました。Source : アジア経済LGMetroPCS



(juggly.cn)記事関連リンク
SonyロゴのXperia T LT30の画像が流出
KDDI、「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」と「AQUOS PHONE SL IS15SH」のケータイアップデートを開始
NTTドコモ、Galaxy S III SC-06DとAQUOS PHONE st SH-07Dのソフトウェアアップデートを開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 韓国SKテレコム・LG U+、米MetroPCSの3社がVoLTEによる音声通話サービスを開始

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。