NTTドコモ、中断していたGalaxy S II SC-02CのAndroid 4.0アップグレードを再開
NTTドコモは8月7日、先月4日より中断していたSamsung製Androidスマートフォン「Galaxy S II SC-02C」のAndroid 4.0アップグレードを本日13時より再開したと発表しました。NTTドコモは先月3日にアップグレードを開始しましたが、その翌日、アップグレードした端末の一部において、「Samsung日本語キーボード」が強制終了してしまい、文字入力ができなくなってしまうという事象や、一部のプリインストールアプリが正常に起動できない事象が確認されたとして、提供を中断しました。本日からは、中断の原因になっていた不具合にも対処したソフトウェアが配信されており、端末単体、あるいはSamsungのPC同期ツール「Samsung Kies」経由でアップグレードを実施することができます。Samsung Kies 2.0はこちらからダウンロードできます。アップグレード後のソフトウェアビルドは「IML74K.OMLPL」となります。Source : NTTドコモ
●(juggly.cn)記事関連リンク
東芝、「REGZA Tablet AT300」の海外モデル「Thrive 10」のAndroid 4.0アップグレードを開始
エレコム、NFCで通信するスマートフォン向け折たたみ式シリコンキーボード「TK-FNS040BK」を8月下旬に発売
LG、Optimus Lシリーズへのクイックメモ機能追加と新色”ピンク”の発売を発表
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。