米MetroPCS、モバイルDTV対応のLTEスマートフォン「Galaxy S Lightray 4G」を発売、
米MetroPCSがLTE対応スマートフォンの新モデル「Samsung Galaxy S Lightray 4G(SCH-R940)」を現地時間8月3日に発表しました。Galaxy S Lightray 4Gは4.3インチWVGA解像度のSuper AMOLED Plusディスプレイを搭載したAndroid 2.3スマートフォン。筐体デザインはVerizonより2011年に発売されたDriod Chargeとよく似ています。Droid ChargeのMotroPCS版といった感じです。大きな特徴として、米国版ワンセグとも言うべきモバイルDTV「Dyle Mobile TV」に対応しており、放送波が届くエリアではABC、CBS、FOX、NBCなどのテレビ局の番組を視聴することができます。Lightray 4Gには電波受信用のアンテナも内蔵されています。プロセッサはシングルコア1GHzのC111。CDMA用のQSC6085、LTE用のCMC220が別に搭載されています。カメラは背面に800万画素CMOS、前面に130万画素CMOSを搭載。通信機能はWi-Fi b/g/n、Bluetooth v3.0、DLNAに対応。パケット通信ではCDMAに加えてLTEにも対応します。バッテリー容量は1,600mAh。スペック的にエントリー~ミッドレンジといった感じの端末です。Lightray 4Gの価格は$459.00。Soruce : MetroPCS
●(juggly.cn)記事関連リンク
Xperia GX SO-04DとXperia SX SO-05Dの予約受付が開始
小米科技の第2世代スマートフォン「MI Two」は8月16日に発表?
Nexus 7の出荷台数予測、年内までに300万~400万台
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。