ラン支援アプリ「runstatic」がGoogle Earthと連携、ルートをGoogle Earth上で再生することが可能に

ランニングやウォーキング、サイクリングを始め、様々なスポーツのトレーニングデータを記録できる「runstatic」のAndroid版が7月27日に行われたv3.3にアップデートでGoogle Earthと連携し、トレーニング中に通った場所を後からGoogle Earth上で眺めることができるようになりました。ルートを後から見ることは楽しいので、ユーザにとっては嬉しい機能になるかと思います。

Google Earthとの連携機能は「runtastic Earth View」と呼ばれており、保存したトレーニングデータの詳細画面に追加されたGoogle Earthアイコンをタップするだけで利用できます。「runtastic Earth View」を利用するには当然のことながらGoogle PlayストアからGoogle Earthアプリをインストールする必要があります。

Google Earthでの再生方法は簡単で、トレーニングデータの履歴画面上部にあるGoogle Earthアイコンをタップするだけ。すると、Google Earthアプリが起動し、ルートが再生されます。ただルートが再生されるだけではなく、移動距離や時間、累積の上昇・下降高度も一緒に表示されるようになっています。

v3.3のアップデートではGoogle Earthとの連携のほか、ソーシャル機能も強化され、トレーニングしたことをGoogle+を介して他の人に知らせることもできるようになっています。

Source : runstatic



(juggly.cn)記事関連リンク
ZTE、米SprintにハイスペックLTEスマートフォン「ZTE Flash 4G LTE」を投入、詳細情報が流出
Galaxy Note 10.1のファームウェアが流出、発売間近?
ソフトバンクから富士通のAndroidスマートフォン「ARROWS A 101F」が発売

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ラン支援アプリ「runstatic」がGoogle Earthと連携、ルートをGoogle Earth上で再生することが可能に

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。