1月19日放送 アニメ「ちびまる子ちゃん」1時間SPは永沢君の話やキャラクター人気投票など盛りだくさん!

1990年1月7日(日)に放送をスタートしたアニメ『ちびまる子ちゃん』が今月、アニメ放送開始30周年を迎えました! そして1月19日には、アニメ化30周年を記念して1時間スペシャルを放送!

昨年より、30周年を記念して<10週連続さくらももこ原作まつり>、<10週連続夏のお楽しみまつり>、<10週連続ゲスト声優まつり>など、さまざまな企画を実施し、豪華な俳優陣・声優陣の参加などで大きな話題を呼んだアニメ『ちびまる子ちゃん』。

1月19日(日)に放送する1時間スペシャルでは、「まる子とたまちゃん、ふたりの冒険」、そして永沢君とその弟にフォーカスした「ある日の太郎」の2本のお話に加え、昨年全国の視聴者から投票いただいたキャラクター人気投票の結果を発表します! 見事1位を勝ち取ったのはやはりあのキャラクターか? それとも意外なあのキャラクターなのか!? 

さらに、懐かしの名場面集や、オープニングとエンディングに懐かしさ満点のこの日だけのスペシャル映像が放送される予定。アニメ化30周年を記念して、ちびまる子ちゃんグッズを抽選で30名の方にプレゼントする企画も! 最後までお見逃しなく。

◆「まる子とたまちゃん、ふたりの冒険」あらすじ
お姉ちゃんとけんかをしたまる子が、仲直りをしようとお姉ちゃんの大好きなヒデキの写真集を買いに親友のたまちゃんと本屋さんへ向かう。ところが何軒回っても、写真集は人気ですでに売り切れてしまっている。そのうちあたりは薄暗くなっていき、次第に心細くなるふたり。そこへ背後から人影が……。悪者にあとをつけられているのではと不安になるふたりは、全力で走り出す! 果たしてまる子は追っ手から逃げ、無事写真集を手に入れることができるのか? そしてお姉ちゃんとのけんかの行方は? ぶつかることも多いけど、大好きなお姉ちゃんと仲直りがしたいまる子と、その気持ちに寄り添うたまちゃんの必死な様子が涙を誘う、心温まるお話となっている。

◆「ある日の太郎」あらすじ
まる子のクラスメート永沢くんの弟、「太郎」が登場する。両親が留守の間、太郎の子守をしている永沢くんが太郎と一緒に散歩に出かける。その率直さゆえ、皮肉屋に見える永沢くんだが、実はとても家族思いで特に弟の太郎の事はかわいがり、良く面倒をみている。まだ言葉も話せない赤ちゃんの太郎が、大きくなったらどんな男の子になるのか。未来を想像する永沢くんの兄心。ふだんと一味違うすてきな特別エピソードとなっている。

<コメント>
プロデューサー:江花松樹(フジテレビ編成部) コメント
「『ちびまる子ちゃん』は1990年から放送を開始し、2020年1月でちょうどアニメ化30周年を迎えることとなりました。これも視聴者の皆さまをはじめ、支えて頂いたすべての方々のおかげだと思います。スタッフ一同感謝いたします。今回のSPは“30周年”にふさわしく、視聴者投稿による人気キャラ投票や懐かしの名場面集など…今までにない特別なパッケージとなっています!今までと変わらず、子どもから大人まで、すべての人の日常に寄り添う作品を目指していきますので、これからも『ちびまる子ちゃん』をよろしくお願い致します!」

番組概要

■タイトル
『ちびまる子ちゃん アニメ化30周年SP~キャラクター人気投票ザ・ベスト30~』

■放送日時
2020年1月19日(日)18時~19時00分放送

■キャスト
まる子(声:TARAKO)
お父さん(声:屋良有作)
お母さん(声:一龍斎貞友)
おじいちゃん(声:島田 敏)
おばあちゃん(声:佐々木優子)
お姉ちゃん(声:豊嶋真千子)

■スタッフ
原作:さくらももこ
脚本・制作協力:多田弘子(さくらプロダクション)
プロデューサー:江花松樹(フジテレビ)、田中伸明(日本アニメーション)
監督:高木 淳(日本アニメーション)
制作:フジテレビ、日本アニメーション

公式サイト https://www.fujitv.co.jp/b_hp/maruko/
ちびまる子ちゃん公式サイト http://chibimaru.tv/

(C)さくらプロダクション/日本アニメーション

関連記事:
さくらももこのぬくもりを感じる「ちびまる子ちゃん展」 懐かしいCDジャケットや直筆脚本・プライベート作品まで大充実!
https://getnews.jp/archives/2196330

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 1月19日放送 アニメ「ちびまる子ちゃん」1時間SPは永沢君の話やキャラクター人気投票など盛りだくさん!

non

アニメや可愛いものが大好き。主にOtajoで執筆中。

ウェブサイト: http://otajo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。