一部の国でNexus SのAndroid 4.1.1(JRO03E)アップグレードが開始、手動アップグレードも可能
一部の国でNexus SのAndroid 4.1.1(JRO03E)アップグレードが開始された模様です。昨日、Vodafone Australiaが延期を発表しましたが、パキスタン在住のNexus Sユーザが自身のGT-I9023にアップデートが降ってきたとの報告をXDAに上げています。
約114MBの更新ファイルのURLも明らかになっており、GT-I9020TとGT-I9023では、この更新ファイル使って手動でAndroid 4.1.1にアップグレードさせることもできます。標準リカバリでエラーが出てしまう場合は、fastbootモードに入り、fastboot boot <CWMのファイル名> でClockworkModリカバリを起動、通常のROMをインストールするのと同じ手順で操作すればアップグレードできると思います。
Source : XDA
●(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモ、Galaxy Nexus SC-04D用卓上ホルダを7月24日に発売
AcerのTegra 3搭載7インチタブレット「ICONIA Tab A110」がFCCを通過
Sony Mobile LT29iがFCCを通過
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。