待望の舞台化を迎えた話題作! 舞台【ビックリマン ~ザ☆ステージ~】 エンターテイメントに富んだ見所満載の舞台に期待が高まる

access_time create folderエンタメ



待望の舞台化を迎えた話題作!
舞台【ビックリマン ~ザ☆ステージ~】
エンターテイメントに富んだ見所満載の舞台に期待が高まる
 
 
 
左から:伊藤小春(ふわふわ)、小林正典、大島涼花(元AKB48)、川島章良(はんにゃ)、別所ユージ(Bluem of Youth)、
ヨンミン(元BOYFRIEND)、有村昆、インジュン、椎名ひかり、K(H5)、内田眞由美(元AKB48)
 
10/16()10/20()にかけて品川・六行会ホールにて上演が決定している待望の話題作・舞台【ビックリマン ~ザ☆ワールド~】
この公演に先駆けて、11/18(月)に東京都渋谷区のラパン・エ・アロにて制作発表が行われた。制作発表には別所ユージ(Bluem of Youth)、有村昆、小林正典、ヨンミン(元BOYFRIEND)、伊藤小春(ふわふわ)、大島涼花(元AKB48)、川島章良(はんにゃ)、インジュン、K(H5)、椎名ひかり、内田眞由美(元AKB48)が登壇した。本作品への意気込みや稽古中のエピソード、を語ってくれた。
 
出演する全キャストが舞台に登場すると、まだ稽古が始まって間もないながらも、思い思いに自分の役柄への思いを語った。
子供の時からビックリマン好きで、シール集めにも夢中になっていたというまさに大ファンだった小林正典は、「初めてお話をいただいた時にはとても嬉しかった反面、アクションが多いキャラクターなので、毎日あざを作りながら稽古を積んで初めてのアクションに望んでいます。」と、日々真剣に稽古に向かっている様子を話した。お笑い芸人「はんにゃ」の川島章良「オファーをもらった時はドッキリかと思いました() 吉本以外の舞台に出演するのは初めてなので、役者・川島の新たな一歩として見守っていただければと思います。」と笑いを取りながら、初めての挑戦への期待を見せた。
そして、本作の企画プロデューサーも務める映画コメンテーターの有村昆は、自らもスーパーゼウス役を演じることになっており、「ビックリマンが好きすぎていつかやりたいと思っていました。原作が有名な作品を舞台化や映画化するのはとても難しいのですが、ビックリマンをご存知の方にも、逆に今まで馴染みのなかった方にも家族で楽しんでいただける作品になっていると思います。」と語り、熱い思いが詰まった作品であることが伺えた。
「人間ではないキャラクターを演じるのは初めてなので、どうやって演じることになるのか今から楽しみです。」と語るのは、今年日本での舞台出演を既に3度経験し、急速に日本語力を伸ばしてきているヨンミン
同じく韓国人で出演するインジュンがヨンミンの役で出演したかったと本音を話したり、仲睦まじい様子も垣間見える和やかな場となった。
 
本作の見どころについては、アーティストや俳優として幅広く活動する別所ユージ「天野家とビックリマンの世界が早いテンポで交わっていく、エンターテイメントに富んだ作品です。」と話し、芝居のみならず歌やアクションなど、様々な要素が詰まった作品だということが期待できる。自己紹介の際に普段から“魔界”に住んでいると話し、強烈な印象を残したサタンマリア役を演じる椎名ひかりは、「中二っぽいセリフも多いので、そういう心がとてもくすぐられるかっこいい作品だと思います。」と、自分自身もとても楽しみにしていると語った。
 
その後、今回のキャストの中でAKB48として活動していた共通の経歴を持つ大島涼花内田眞由美にフォーカスが当たると、活動期間が被っていた為イベント等で共演したことはあったものの、舞台などお芝居での共演は初めてとの事。「焼肉屋での姿を見る方が多かったです。」と、普段からも交流が多いエピソードも話してくれた。
 
制作発表の質問も最後になってきたところで、前述の通り子供の時からビックリマン少年だったと話した小林正典が、なんと私物のコレクションを披露することに。レアな価値のシールが多数並ぶファイルが登場し、驚きの声が上がった。劇中で登場する可能性もあると話し、ますます舞台への期待が高まる瞬間だった。
 
制作発表の最後には一人一人が意気込みを語り、その場を締めくくった。
川島章良「ビックリマン世代の方もその子供たちもハマってしまうような舞台になっていますので、ぜひ皆様お越しください。」
伊藤小春「見終わる頃にはシールを集めたくなるようなワクワクする作品なので、楽しみにしていてください。」
インジュン「歌、ダンス、アクションなどたくさん見所がある作品なので、ぜひ劇場に足を運んでいただけると嬉しいです。」
K「作品の中で人ではない役を初めて演じるので、見終わった後にKの名前が心に残るような、僕なりの色を見せたいです。今年のクリスマスはビックリマンキャストたちと一緒に過ごしてください。」
有村「自分がまさにビックリマン世代だったので、30円を握りしめて買いに行っていた頃からいつか舞台化してくれたらと願っていたので、実現できて本当に嬉しいです。子供と一緒に過ごす最高のクリスマスをお届けできるようキャスト一丸となって頑張りたいと思いますので、よろしくお願い致します!」
 
総勢約40名という大所帯のキャスト達が届けるビックリマンの世界がどんな舞台になるか、今から楽しみになる話が多数聞けた今回の制作発表。キャスト達自身も口々にワクワクしている心境を語るように、素敵な舞台になることが期待できる舞台【ビックリマン ~ザ☆ステージ~】にぜひご期待ください!
 
 
公演概要◆
【タイトル】舞台「ビックリマン ~ザ☆ステージ~」
【日程】2019年12月24日(火)~ 29日(日)
12/24(火) 19:00公演
12/25(水)~27(金) 14:30公演/19:00公演
12/28(土) 13:30公演/18:00公演
12/29(日) 13:00公演/17:30公演
【会場】品川・六行会ホール(東京都品川区北品川2-32-3)(京浜急行「新馬場駅」より徒歩約3分)
【出演】

◆天野家:五十嵐雅/別所ユージ(Bluem of Youth)/悠木ゆうか/長尾有真/牧野澪菜
◆天聖界:有村昆/藤田幸哉(劇団ウルトラマンション)/小林正典/ヨンミン(元BOYFRIEND)/伊藤小春(ふわふわ)/大島涼花(元AKB48)
◆天魔界:聖矢/川島章良(はんにゃ) /インジュン/K(H5)/椎名ひかり/内田眞由美(元AKB48)
◆若神子:川村海斗(スクランブルガム)/KOCKY(AI®PEN)/田中順也(WhiteA)/二戸優生【UNIVERSAL BOYS】/持田悠生(NetsuAc)/双葉小太郎(9bic)/信賀涼介(BESTIALITY)/吉田翔馬【SUMITSUKI BOYS】/松永有紘(NatsuAc)/丹羽達也(SELLOUT)
◆悪魔男トカレフ(Wキャスト):藤澤勇希/池田絢亮  ◆悪魔男ナンプ(Wキャスト):大誉貴弘/山口拳生
◆悪魔男コルト(Wキャスト):阿部公平/川崎幹太  ◆悪魔男ルガー(Wキャスト):額川大知/掛川冬馬
◆ベレッタ:足立華/美桜  ◆アストラ:栗本唯梨/平衿華(ラブマリン)
【出演スケジュール】

 
【演出】中野智行(PaniCrew)
【脚本】平野建(アフリカ座)
【企画プロデューサー】有村昆
【料金】全席指定 9,300円(税込み) ※小学生以上有料、未就学児童入場不可
【主催】RISE Communication
【企画制作】ライズコミュニケーション
【制作協力】ロッテ
【協力】アービング/アクロスエンタテインメント/ウルトラマンション/HM Entertainment/オフィスニグンニイバ/ジェイライブLLC/Sky Touch Entertainment/TRUSTAR/ホリプロ/マグニファイエンタテイメント/吉本興業/ライジングプロダクション/ラナビオン(50音順)
【宣伝協力】エルビス・エンタテインメント
【お問い合わせ】ライズコミュニケーション 03-5790-2661(平日13:00~17:00)
 
★公演特設サイト http://r-t.jp/bikkuri-man
Official Twitter  https://twitter.com/bikkurimanstage

The post 待望の舞台化を迎えた話題作!
舞台【ビックリマン ~ザ☆ステージ~】
エンターテイメントに富んだ見所満載の舞台に期待が高まる appeared first on Hwaiting!/ファイティン!.

関連記事リンク(外部サイト)

BTSやSHINeeのスターへの軌跡をたどるMnet Japanオリジナル番組「History of Your IDOL」2020年1月9日 日本初放送決定!
au「2019 MAMA」ライブ配信決定! MAMAチケットプレゼント
【オリジナル個別インタビュー】Apeace 11月20日ニューシングル「Feel So Good」リリース!特別インタビュー!!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 待望の舞台化を迎えた話題作! 舞台【ビックリマン ~ザ☆ステージ~】 エンターテイメントに富んだ見所満載の舞台に期待が高まる
access_time create folderエンタメ
local_offer
Hwaiting!

Hwaiting!

韓国の音楽やドラマ、ファッション、アート、ダンス、K-コミック、K-文学など、幅広いK-カルチャー情報を発信するメディアです。

ウェブサイト: https://hwaiting.me/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。