ディズニーの動画ストリーミングサービス「Disney+」がサービス開始 初日に登録者数1000万人突破
11月12日にサービスがスタートしたディズニーの動画ストリーミングサービス「Disney+」。
*Cue the confetti and tears and fireworks* Start streaming #DisneyPlus now by signing up at https://t.co/wJig4STf4P. pic.twitter.com/0jHLP0MPqb— Disney+ (@disneyplus) 2019年11月12日
https://twitter.com/disneyplus/status/1194208215216476160
翌11月13日には運営者であるウォルト・ディズニー・カンパニーが、初日の登録者数が1000万人を上回ったことを発表しています。
Disney+ Sees Extraordinary Demand with More Than 10 Million Sign-Ups
https://www.thewaltdisneycompany.com/disney-sees-extraordinary-demand-with-more-than-10-million-sign-ups/[リンク]
I’d be throwing confetti if I didn’t keep getting this message. Disney+ just launched, and it’s already down pic.twitter.com/SOKrhiPazh— Mackenzie (@kenzie0108) 2019年11月12日
https://twitter.com/kenzie0108/status/1194244283076927488
ディズニーの映像作品はもちろんのこと、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックなどの映像コンテンツが楽しめるとあって、登録者が殺到した様子。アクセスが集中したためか、「視聴できない」、「長い待ち時間」、「エラーメッセージの表示」といった不具合が頻発する事態も勃発しました。
The consumer demand for Disney+ has exceeded our high expectations. We are working to quickly resolve the current user issue. We appreciate your patience.— Disney+ Help (@DisneyPlusHelp) 2019年11月12日
https://twitter.com/DisneyPlusHelp/status/1194268462283018241
これに対しサポート部門は、「Disney +に対する消費者需要が、当社の予想を超えてしまいました。 現在、ユーザーから報告された各問題を一刻も早く解決しようと取り組んでいる最中です。お待ちいただけますようお願い申し上げます」とツイート。
Hallelujah! I got four kids who all love @Disney movies. Two of them are sick today and can't go to school, so the @disneyplus launch is PERFECT timing! Babyyyy, we bout to watch Frozen fifty-leven times! Elsa can babysit while I do dishes and fold laundry! Thank you #DisneyPlus! pic.twitter.com/wID5xRFQ2T— Sheletta Brundidge (@TwoHauteMamas1) 2019年11月12日
https://twitter.com/TwoHauteMamas1/status/1194210802405916680
一方、なんの不具合もなく家族で「アナと雪の女王」を楽しんでいるユーザーもいます。
独占的に動画ストリーミングサービス市場を支配していたNetflixにとっては、強力なライバル登場といったところでしょうか。今後どれだけDisney+の登録者数が増加するのかにも注目です。
※画像とソース:
https://www.thewaltdisneycompany.com/disney-sees-extraordinary-demand-with-more-than-10-million-sign-ups/
(執筆者: 6PAC)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。