実際にメッセージを飛ばせる『SMS20周年記念限定モレスキン』!

モレスキンからまたおもしろいプロダクトが登場してました。
『SMS(Short Message Service)』が生まれから今年で20周年。気軽に送れるデジタル・テキストメッセージとして世界中で使用されてますね。その『SMS』の20周年記念モデルとしてピカソも愛した伝説の手帳ブランド『モレスキン』が出した答えは、とってもアナログで遊び心あふれるモデルでした。その名も『SMS Moleskine』。

デジタル信号としてテキストメッセージを飛ばすことができる『SMS』に対して、アナログなノートである『モレスキン』がどうやってメッセージを“飛ばす”のでしょうか。
モレスキンが出した答えは「手帳を止めているゴムバンドを使う」というものでした。

手帳が発射台となり、小さく折り畳んだメッセージの紙を送りたい相手に文字どおりに飛ばすことができるんです♪ 私は小学生のときに同じようなことをやっていたような懐かしい記憶が頭をよぎりました。デジタルサービスである『SMS』を、『モレスキン』らしい遊び心あるプロダクトに仕上げるセンスがすばらしいですね。
「I love you」や「Call me」と書かれた56種類のメッセージ紙弾丸付きで10.02ポンド、最高射程距離は5.18m(笑)。よく見ると『SMS Moleskine』の“SMS”は「Shooting Message System」になっています! 細かいところまで手を抜かないこだわりがうれしい。
このノートブックの取り扱いは、Moleskine Store、la RinascenteにあるDesign Supermarket、ミラノ市内書店Liberia 121+のみだそうです。
参考
モレスキンファンサイト[モレスキナリー]
http://moleskinerie.jp/2012/04/リミテッドエディション:アナログのsmsに挑戦し.html
Moleskine Store 『SMS Moleskine』
http://store.moleskine.com/en/sms-moleskine.html
※この記事はガジェ通ウェブライターの「daisuke」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。