消費増税をおいしく乗り切る!手間のかかるおふくろの味を約2分で食卓へ!『厚揚げの五目煮/厚揚げの黒酢煮』

access_time create folder生活・趣味


もうまもなく軽減税率が適用される。適用後は持ち帰って家で食事をした方がお得になるという。ヘトヘトに疲れた平日の食事作りは少しでも手間を省きたい。『厚揚げの五目煮/厚揚げの黒酢煮』は、下ごしらえや煮込みの手間を省き、約2分でおふくろの味を食卓に出せる主婦のお助けアイテム! 

厚揚げのおか豆(ず)!『厚揚げの五目煮/厚揚げの黒酢煮』

厚揚げの煮物は、油抜き等の手間や、出汁を取り煮込む時間がかかる…。手間と時間のかかる煮物料理は、徐々に食卓から消えつつあるのではないだろうか。『厚揚げの五目煮/厚揚げの黒酢煮』(2〜3人前/厚揚げ10切れ/たれ45g・税抜価格218円・賞味期限14日・2019年9月1日発売)は、忙しい家庭の、ちょっともう一品に応えてくれる。

左から厚揚げの黒酢煮 根菜入と厚揚げの五目煮 和風

発売するのは豆腐を製造して40年以上の大豆製品専門のメーカー、株式会社アサヒコ(埼玉県さいたま市)。以前お試しでも紹介した事がある、素材の味を活かし原料にこだわった大豆製品で、海外にもグループを展開している企業だ。

 

おか豆(ず)…ウマい

調理法はとても簡単。

専用トレーにカットされた厚揚げとたれのパックが入っている

付属のトレーに厚揚げを並べ、

厚揚げをトレーに並べ、たれをかける

付属のたれをまんべんなくかけるだけ。

後は、500Wの電子レンジで1分20秒温めたら完成だ。電子レンジ専用のトレーが付いているので、余分な皿を使う必要も無い。開封して2分程度で完成する。これは便利!

野菜の具材感がしっかりある

たれは、具材感が残るようにこだわり、野菜がやや大きめにカットしてあるので、食感も楽しめる。

 

『厚揚げの五目煮』は出汁が染み出たようなうま味のある一品!

2~3人前のボリュームで200円代!

まずは『厚揚げの五目煮』を試してみたい。たれは野菜の粒がカラフルで、見た目にも美味しそう。

パッケージ写真のままの仕上がり

食べてみると、しっかりとした出汁のうまみがある。たれの野菜は煮込まれているので、やわらかな食感で、甘味が強くなく、さらりとしているので、つまみにも良さそう。

たれが厚揚げを包むように絡む

一般的に、煮物はしっかり味がしみるように、時間をかけて煮込まないと残念に仕上がる事が多い。しかしこれは、たった2分でしっかりと絡まりジューシーだ。

れんこん、人参、椎茸、ごぼう、きくらげの5種類の具がたっぷり!

 

『厚揚げの黒酢煮』は甘すぎない黒酢の風味であっさり!

パッケージのようにネギを散らしても!

次は『厚揚げの黒酢煮』を試してみよう。

人参、れんこんの2種類の根菜がたっぷりで歯ざわりが良い

中華風ながら、しっかりした醤油の風味で、黒酢の酸味も甘みも強すぎない。それでいてサッパリしているので、食べやすい。

おつまみにも、おかずにも!

こちらもたれがしっかり絡み、『厚揚げの五目煮』よりもあっさりとしている。レンコンのコリコリとした食感と、厚揚げの弾力が楽しい。なかなか根菜を調理するのは面倒だが、これなら簡単だ。

賞味期限は14日。冷蔵庫でストック可能

手間のかかるおふくろの味が約2分で作れる『厚揚げの五目煮/厚揚げの黒酢煮』は、共働きや育児で忙しい人だけではなく、働く一人暮らしの人にも助かる食品だと感じた。

厚揚げなので、食べ応えもあり、ヘルシー!
『厚揚げの五目煮/厚揚げの黒酢煮』は、9月1日発売。
関東の量販店で発売中。

関連記事リンク(外部サイト)

暑い夏に助かる“電子レンジ”調理!『白身魚の甘酢あんかけ』なら1分30秒で本格中華のできあがり!!
ダイエットの神降臨!? 話題の大豆たんぱくが手軽に取れる『もっちり食感の満足サラダ豆腐』
塩分・糖質40%カット『本つゆ® ヘルシー&ライト』が新発売!簡単スープは朝食にもピッタリ
温めるだけで食べたかったあの味!『Delcy彩るおかず』シリーズ「あじの南蛮漬け」は主婦の強い味方!!
「うちのごはん」から新シリーズ登場! レンジにおまかせ『野菜をたべる ちゃんぽんの素』『野菜をたべる 牛だしクッパの素』は、電子レンジで簡単調理だから食べたい時にパッと作れる!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 消費増税をおいしく乗り切る!手間のかかるおふくろの味を約2分で食卓へ!『厚揚げの五目煮/厚揚げの黒酢煮』
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。