『森半 台湾ウーロン茶』で話題のタピオカミルクティーを自宅で手作り!その完成度に思わず…!?
緑茶や紅茶は自分で淹れるけど、ウーロン茶はペットボトルで購入する…という人も多いはず。『森半 台湾ウーロン茶』は、家庭でも手軽に本格的な台湾ウーロン茶が楽しめるティーバッグ。驚くことに牛乳との相性も抜群で、今、大ブームのタピオカミルクティーまで簡単に作れるというから、さっそく試してみた!
本格派ウーロン茶が家庭で手軽に
共栄製茶株式会社(大阪府大阪市)の『森半 台湾ウーロン茶』(3g×20袋・希望小売価格 税抜400円・2019年7月1日発売)は、台湾産の茶葉を使用したティーバッグ。焙煎することで味と香りを引き立たせ、奥深い風味を実現したという。
まずは、スタンダードのウーロン茶から。急須に200mlのお湯、そこにティーバッグを入れて約1分待てば出来上がり(やかんの場合は1Lのお湯で約5分)。
湯飲みに鼻を近づければ、芳ばしい香りに、ついつい目をつむってしまう。一口飲んでみると、ウーロン茶特有の香りや渋み、味わいが体にじんわり染み渡る。改めて、温かいウーロン茶ってすごくおいしい!
ちなみに『森半 台湾ウーロン茶』は水出しもOKで、250~500mlの水に入れるだけで完成。夏に向けて、冷蔵庫に冷たいウーロン茶を常備しておくのもオススメだ(ただし、その日のうちに飲み切りを)。
こんな風にシーンに合わせて、“温かい”と“冷たい”が楽しめるのも、ティーバッグならでは。濃さの調節も自在だから、自分なりのウーロン茶を楽しむことができる。
台湾風タピオカウーロンミルクティーを作ってみた!
そして今回挑戦するのが、今話題のタピオカミルクティー作り。ウーロン茶にミルクを注ぐこと自体、経験が無いため少し違和感があるのだが、何はともあれトライしてみよう。
まずは熱湯100mlにティーバッグを入れ、5分間抽出した濃いめのお茶を用意する。
グラスに、タピオカと氷を入れ、ウーロン茶、牛乳、お好みでガムシロップやハチミツを入れるだけ。
見た目は、バッチリ“タピオカミルクティー”だが、味はどうなのだろうか?
恐る恐るストローで吸ってみると、正直、驚いてしまうほどの完成度。濃いめのウーロン茶とミルクの相性はバッチリで、苦みはほぼ感じられず、個人的には紅茶以上にクセがなく、飲みやすいと感じた。
タピオカミルクティーが大好きな息子も「おうちで作れるんだね!」と大絶賛。タピオカドリンクは外で飲むと少々お高いが、家で作ればコスパも良好!外出先でタピオカミルクティーを見る度に「飲みたい」と言う息子に、これならたっぷりとタピオカミルクティーを堪能させてあげられると、思わずニヤけてしまった。
それにしても、ウーロン茶と牛乳で作るウーロンミルクティーの美味しさには感動した。どうして今までやらなかったのだろうかと後悔するレベルなので、とくに未体験の人には是非とも試してみてほしい。
ホットティーからタピオカミルクティーまで、家庭で様々なウーロン茶が楽しめる『森半 台湾ウーロン茶』。購入は、共栄製茶・森半公式サイトで。
関連記事リンク(外部サイト)
アイスでもホットでも!つけっぱなしでも渋くならない『森半 まろやか 緑茶ティーバッグ・まろやか ほうじ茶ティーバッグ』
口寂しいときのお供にも!タピオカのモチモチ食感が再現された『タピオカミルクティー キャンデー』!
おつまみにもなる冷凍食品の串シリーズの新商品!今夜のビールのアテは『豚かつ串』に決定!
かんすい不使用なのにつるつるもちもち食感のラーメン!?『きねうち麺 旨辛ラーメン』を食べてみた!
まさに毎日食べられる豚骨ラーメン!?『熊本玉名ラーメン風ふりかけ』の濃厚な豚骨感がクセになる
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。