[大根やかぶの葉の栄養]捨てずに食べたい!根との栄養の違い

access_time create folderグルメ
[大根やかぶの葉の栄養]捨てずに食べたい!根との栄養の違い

根の部分を食べることの多い、大根やかぶ。しかし、葉の部分は、β-カロテンを豊富に含む緑黄色野菜です。今回は、大根やかぶの葉と根の栄養価の違いを紹介します。

緑黄色野菜の特徴はコチラ

[大根編]葉と根に含まれる栄養素の量

大根の葉は、根に含まれないβ-カロテンを豊富に含む

大根の葉には、β-カロテン3900μg(マイクログラム)、ビタミンC53mg、ビタミンK270μg、葉酸140μgなどを豊富に含みます(可食部100g当たり)。とくにβ-カロテンは根には含まれない栄養素です。ミネラル類のカリウム、カルシウムなども根より、葉のほうに含まれます。

大根の葉と根の栄養価の比較のグラフ

[かぶ編]葉と根に含まれる栄養素の量

かぶの葉はβ-カロテンを豊富に含み、カルシウム、カリウムも含む

かぶの葉は、β-カロテン2800μg、ビタミンC82mg、ビタミンK340μg、葉酸110μgを豊富に含みます(可食部100g当たり)。かぶの根にも、ビタミン類はあまり含まれません。カルシウム、カリウムなども、葉のほうに含まれます。

かぶの葉と根の栄養価の比較のグラフ

memo

にんじんの葉もβ-カロテン、ビタミンK、葉酸、ビタミンC、カリウムなどを含みます。

最後に

大根やかぶの葉は、細かく刻んで炒め物などにするとおいしくいただけます。どちらの葉も捨てずに含まれる栄養を摂りましょう。

かぶの葉や根の下ごしらえと保存のコツはコチラ
大根やかぶ、にんじんの「葉」のレシピはコチラ

[大根]栄養や選び方、鮮度を保つ保存、下ごしらえ、切り方など

[[大根]栄養や選び方、鮮度を保つ保存、下ごしらえ、切り方など

ほぼ一年中出回っていますが、旬は晩秋から初冬。旬の時期にはたっぷり味わいたい野菜です。大根にはアミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼなどの酵素も含まれています。

最終更新:2022.12.21

文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
日本食品標準成分表2015年版(七訂)野菜類

「日本食品標準成分表」「日本人の食事摂取基準」「国民健康・栄養調査」の数値は記事初出時の最新データを参照しています。これら数値は変更になることがありますので、記事を活用いただく際には最新の数値をご確認ください。

  1. HOME
  2. グルメ
  3. [大根やかぶの葉の栄養]捨てずに食べたい!根との栄養の違い
access_time create folderグルメ
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。