Adoさん「卵かけご飯が食べられる環境に感謝してください」→ 鶏卵生産者「卵の生産者として嬉しいです」

現在、海外にいると思われるAdoさん。どうやら日本だからこその食の安全を実感したようで、「生の卵が食べられる環境に感謝してください」とコメントし、鶏卵生産者が「Adoさん、卵の生産者として嬉しいです」と喜びの声をXでコメントしている。
海外にいれば日本の生卵が恋しくなるのも当然
確かに、生卵をそのまま食べられる国は限られている。安全性の高さでいえば、日本が唯一無二の生卵安全国ともいえる。長く海外にいれば、日本の生卵が恋しくなるのも当然といえよう。
<Adoさんの公式Xコメント>
「生の卵が食べられる環境に感謝してください 卵かけご飯が食べられる環境に感謝してください 半熟とかできる環境に感謝してください」
野菜を食べよう?そんなことは、無理です。なぜなら彼ら(アメリカ)は野菜のメニューを所有していません。あなたたちが想像する日本のコンビニエンスストアも所有していません。すなわち私の健康生活はとっくに終止符が打たれ、幕を閉じているのです。大きすぎるポテトチップスを、片手に。— Ado (@ado1024imokenp) August 7, 2025
生の卵が食べられる環境に 感謝してください卵かけご飯が食べられる環境に感謝してください半熟とかできる環境に感謝してください— Ado (@ado1024imokenp) August 8, 2025
Adoさん、卵の生産者として嬉しいですありがとうございます https://t.co/MmhavXZTo1— 阪本鶏卵【公式】 (@sakamotoegg1981) August 8, 2025
卵かけご飯が食べたくなった人は多いはず
Adoさんのコメントを読んで、卵かけご飯が食べたくなった人は少なくないはず。日本にいる人でも、卵かけご飯が食べたくなった人は多いはず。筆者もそのひとりなので、今から食べようと思う。
冷たいご飯で食べてもウマイ卵かけご飯
ちなみに、卵かけご飯に濃いめの醤油をたっぷりかけ、さらに七味唐辛子(一味唐辛子でも可)をたっぷりふりかけて食べるとウマイ。冷たいご飯で食べてもウマイ。いいぞ、卵かけご飯。
※冒頭イメージ画像はフリー素材サイト「写真AC」より引用
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。