アレンジレシピでより美味しく! ごはんにかけるだけでおいしい『ストレート 冷や汁』を、ひと手間くわえてより楽しもう

暑い夏にぴったりの冷や汁がすぐに楽しめる、ますやみその『ストレートタイプ 冷や汁』。ストレートタイプだから、食べたい時に好きな分量でパパッと冷や汁が完成する。でも、毎回ごはんにかけるだけではもったいない! ひと手間くわえればより美味しく楽しめる『ストレートタイプ 冷や汁』を使ったアレンジレシピをご紹介。

味噌コーナーに売ってます!
株式会社ますやみそ(広島県呉市)の麦みそを使用した梅香るゴマ味噌仕立ての『ストレートタイプ 冷や汁』(500mlPET・希望小売価格 税込375円)は、ペットボトル容器のパッケージで販売中。そのまま使えるストレートタイプのお汁で、きゅうりやみょうが、大葉などと一緒にご飯にかけるだけで、さっぱりとした味わいの冷や汁が完成する。
開栓後は要冷蔵。このままかけるだけで美味しい冷や汁の出来上がり!
そのままかけるだけで楽しむのはもちろんのこと、アレンジするのもおすすめ! 今回は、公式サイトで紹介されているレシピより、「坦々風冷や汁」を作ってみよう。
ちょい足しアレンジで美味しさUP!坦々風冷や汁を作ろう!

『ストレート 冷や汁』をベースに、白ゴマ、豆板醤、辣油、七味などの調味料を用意する。トッピングする食材は、きゅうり、長ネギ、みょうが。

まずは、中火で白すりごまを炒り、色が変わり香りが出てき たら醤油を加えて火を止める。

調味料を混ぜ合わせ、鍋で加熱。沸騰してきたら火を止め、香りを出した白すりごまを加えて冷蔵庫で冷やしておく。すぐに食べたい時は氷を加えると良い。

輪切りにしたきゅうり、水にさらした長ネギとみょうが、ご飯を用意したら準備は完了!

ごはんを器に盛り付け、出来上がった坦々風冷や汁を注ぎ入れる。

具材を盛り付けたら「坦々風冷や汁」の完成! 白ごまの良い香りが食欲をそそる。

豆板醤、辣油、七味と様々な辛味が混ざり合い、旨辛な冷や汁は暑い夏にぴったり。さっぱりとした味噌の甘さに白ゴマのコクとピリ辛さが、夏の暑さに疲れたカラダを元気にしてくれそうな一品。
具だくさん冷や汁うどん
この他にも、サバの水煮缶やキュウリを使って、食欲が落ちる暑い日にもツルッとさっぱり食べられる「具だくさん冷や汁うどん」や、わさびや鶏ささみ、大葉などをプラスしてオトナ味に仕上げた「梅風味ワサビ冷や汁」といったアレンジレシピを公開中!
梅風味わさび冷や汁
暑くなってくると、キッチンで火を使うのも億劫になりがち。すぐに使えるこの『ストレート 冷や汁』は忙しくて時間のない時や、疲れている時などにもおすすめ。発酵食品である味噌は栄養満点!
冷や汁で夏バテ知らず!

今回はごはんにかけてみたが、ぜひそうめんや冷や麦でも試してみて。つるっと食べやすい1品になってくれるはず。
冷や汁はこれからの猛暑を乗り切るのにぴったりなメニュー。ぜひ様々なアレンジ冷や汁を楽しんでみよう!
全国のスーパー、百貨店・量販店の食品売場等で発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
暑い季節の救世主!さっぱり味で美味しい『ストレートタイプ 冷や汁』はふたを開けてかけるお手軽タイプ
不器用でもカンタン!自動でカール&ストレート『マイナスイオンヘアーアイロンITH1700』
白飯が足りなくなる…! アサムラサキ『麻婆の素』で作る麻婆豆腐に舌も心もシビれる
おかずあともう一品・・・の強い味方!『ワンプロキッチン』シリーズは、下ごしらえも煮込みもなしで本格的な味わいが食卓に!
便利な小袋タイプで登場『減塩アラ!20食SP(スタンドパック)』おうちでもお弁当でも気軽に「海苔のつくだ煮」が楽しめる!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。