仕事に「やりがいを感じる人」が重視している「お金」「評価」以外のこととは?

仕事に「やりがいを感じる人」が重視している「お金」「評価」以外のこととは?

人生の貴重な時間の大半を過ごす仕事。あなたは自分の仕事に満足していますか?仕事にやりがいを感じていれば、毎日をワクワクと過ごせ、楽しい人生を送ることができます。一方、「生きるため」「お金を稼ぐこと」だけを目的に嫌々働いている人は、不満に悩まされ、暗い人生を過ごす傾向にあるようです。まさにやりがいのあるなしで、あなたの人生は180度変わると言っても過言ではありません。そこで今回は広告代理店勤務時代に3000人以上のVIPと交流し、彼らの「やりがいの見つけ方」を研究している気配りのプロフェッショナル・後田良輔さんに「自分の仕事に『やりがいを感じる人』が重視していること」について話を伺いました。

プロフィール

後田良輔氏/ビジネス書作家・コラムニスト

後田良輔氏/ビジネス書作家・コラムニスト1972年生まれ。大手3大広告代理店に勤務し、「誰でも使える気配り術」を駆使する気配りのプロフェッショナル。これまで応対したVIPは、東証一部上場社長、世界企業のCEO、政治家、医者、弁護士、大学教授、大物俳優・女優、ミリオンセラー作家、世界No.1クリエイターなど総勢3000名を超える。この特別丁寧に接しなければならない顧客との交流で磨かれたスキルと「東京・名古屋・大阪」の現場勤務で身につけたリアルな経験を組み合わせた、独自の「誰でも使える気配り術」に定評がある。

著書に、『気配りの正解』(ダイヤモンド社)『<落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!>ぶっちぎり理論38』(ダイヤモンド社)、『逆境を活かす! 就活面接「エモロジカル理論」2015年度版』(実務教育出版)『1秒内定面接術」』(インプレス)など。これらの実績を買われ全国の大学や企業から講演・研修依頼が殺到。新聞・雑誌などメディア露出は50回以上。「世界からキャリアの悩みをなくすこと」をミッションとする。

やりがいとは「ありがとうを集めること」である

3000人のVIPを観察していて、発見したことがあります。それはやりがいのゴールを「ありがとうを集めること」にしているということです。一般的にやりがいというと「お金」や「評価」、あるいは「将来性」などの獲得をゴールにするものですが、彼らはそれだけではやりがいは長く維持できないと考えています。

たしかに「お金」や「評価」はその場のモチベーションを向上させてくれます。でもある程度、同じ評価をもらうと、人はより「高いお金」や「より高い評価」というように、どんどんと上を望む傾向を持っています。「もっと上を」という量を求める欲望に制限はないのです。これではいずれ上限に達してしまい、やりがいをキープし続けることが物理的にできなくなってしまいます。

一方、「ありがとう」は、そもそも量を追うものではありません。たったひとりでもOK。その人があなたの仕事ぶりのおかげで、助かって感謝し、そして「ありがとう」と言ってくれる。その気持ちに嬉しさとやりがいを感じます。そう、「ありがとう」とは質なのだと私は思います。

質であれば、量をたくさん稼ぐ必要はありません。たった1つのありがとうが、あなたを心から満足させてくれます。量に限界はありますが、質に限界はないことを3000人のVIPは知っていたのです。そして質で結果を出す簡単な方法もVIPは発見していました。

しかもそれらは誰でも簡単に真似できるものばかりでした。次からその方法をお話ししますので、ぜひあなたの習慣にも取り入れてみてください。

ありがとうを集めるために(1)自分の名前の後ろに「株式会社」を付ける!?

やらされ仕事で嫌々働いている人に、ありがとうとは言いたくないように、「ありがとう」と人から言われるためには、仕事に対しての当事者意識が必要です。

その当事者意識を簡単かつ自動的に持たせてくれる方法が、「自分の名前の後ろに株式会社を付ける」という方法です。例えばあなたが山田太郎さんという人だったとします。通常個人として仕事をするときはそれほど仕事ぶりを意識することはないと思います。でも「山田太郎株式会社」と名乗ったら、急に自分の仕事ぶりを自動的に意識するようになるものだと私は考えます。

ぜひあなたの名前の後ろに株式会社を付けて、それを音読してみてください。たったこれだけで個人名だけでは得られなかった当事者意識を感じることができます。次回、新しいことにチャレンジするか機会があった際は、「山田太郎株式会社ならどうする?」と考えてみてください。個人名だけでは感じなかった前向きな感覚を味わうことができるはずです。

ありがとうを集めるために(2)「どうすればブランドになるか」と考える

たとえば洋服。同じ服なのにブランド品に品質を感じますが、近所のスーパーで買った服にはあまり感じないこともあります。たしかに価格の差はあります。

でもそれだけではないブランドならではの「こだわった仕事ぶり」というものが潜んでいます。あなたの仕事には、「さすが〇〇さん」と言われるこだわりや仕事ぶりが潜んでいますか?もしないというなら、ぜひ「どうすればブランドになるか」と考えてみましょう。例えば企画書のコピー取りを上司に指示されたとします。

あなたの好きなブランドなら、言われた通りにコピーして渡すでしょうか?例えば最高峰の一流ホテルなら、企画書作成の疲れを癒すためにコピーと合わせてコーヒーを一緒に持っていくかもしれません。あるいは百貨店だったら、コピーをそのまま持ち運べるように気分があがる紙袋に包んでお渡しするかもしれません。

このように仕事には「〇〇だけしていればよい」という正解は存在していません。ぜひ質を意識して、どうすれば自分の仕事がブランドになるのか?という視点で取り組んでみてください。ほんの少しブランドを意識するだけであなたの仕事のアウトプットが変わり、「ありがとう」と言われることが増えるようになります。

ありがとうを集めるために(3)「尊敬する人の脳」を借りる

名前の後ろに株式会社を付けて当事者意識を持ち、ブランドになる仕事ぶりを考えてみたものの、どうしても一歩踏み出せない人もいると思います。

そんな人におすすめなのが「尊敬する人の脳」を借りるという方法です。例えばハイリスクハイリターンの新しいチャンスが来たとします。これを成功させれば、やりがいを十二分に感じることができそうです。

でもリスクを考えると躊躇して踏み出せない。そんな仕事もあるものです。そんな時、あなたの尊敬する人を思い浮かべてください。身近な人でも歴史上の好きな人物でも構いません。そしてその人だったらどうするか?と考えてみるのです。

自分の脳だけを優先すると、リスクがある時点で大抵の人は尻込みするものです。でも「尊敬する人の脳」を借り、その考えに基づき行動すると決めておけば、すんなりと本来やるべきことを選択できるようになります。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということわざがあるように、最初の悩みを乗り越えれば、意外とすんなり理想以上の成果を得ることができるものです。

まとめ

最低限のお金や評価は必要ですが、やりがいとは、決してお金や評価を得るためだけの行為ではないと私は思います。自分の仕事と世の中の関係性を冷静に見て、あなただけしかできない仕事の質を追求してください。その姿勢にまわりからの「ありがとう」が集まり、それらがあなたの人生を豊かにしてくれます。やりがいのある仕事はあなたの毎日を明るくしてくれます。ほんの少し考え方を工夫するだけで人生は180度変わります。ぜひあなたの人生をバラ色にしてみませんか。

 

 

関連記事リンク(外部サイト)

プレゼンツールや質問対策はどうすればいい?──澤円のプレゼン失敗克服法【後編】
スライドをパクられる、プレゼンの反響がスゴイ…成功談から学ぶコツ【後編】──澤円のプレゼン塾
仕事で「失敗もするが成功する人」と「失敗だけはしない人」の行く末とは?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 仕事に「やりがいを感じる人」が重視している「お金」「評価」以外のこととは?

リクナビNEXTジャーナル

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。

ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/

TwitterID: rikunabinext

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。