動画:誰も思いつかない演奏! オープンリールって楽器になるんだ

なんともレトロ感満載なオープンリール。これは音源や映像を記録する装置なのですが、なんと楽器として演奏する様子が『YouTube』で公開されています。
テープタップ奏法 | Tape Tapping (YouTube)
https://youtu.be/fbjbGQVqj0M
動画を公開したのはOpen Reel Ensembleという日本のバンドです。

オープンリールから伸びるテープをドラムのように叩いて音を出します。テープに記録された音が一瞬だけ再生され電子音のように聞こえてきます。
Open Reel Ensemble Session (YouTube)
https://youtu.be/-eoeYkhZZg8
バンドとして演奏する映像がこちら。メンバーそれぞれがオープンリールを駆使して音楽を奏でていきます。こんな演奏、誰も思いつかないよなぁ。
『YouTube』で動画を見た人達からは、「これが既成概念にとらわれないってこと。古いものと新しいものが融合して素晴らしいものが創り出される」、「信じ難い独創性と音楽スキル。10点満点で11点だ」、「すげぇパフォーマンスだ」、「DJみたいにレコードをスクラッチするんじゃなく、この天才は叩くことを編み出した。文字通り、既成概念を打ち破ったんだよ。まさに天才」、「アナログのテープによるビートボックス」といった声が挙がっています。
この動画をきっかけに海外のイベントに呼ばれて演奏を披露するようになるのでしょうか。なぜか、そうなりそうな気がします。
※画像:『YouTube』より引用
https://www.youtube.com/watch?v=fbjbGQVqj0M
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 6PAC) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。