狭いスペースもフル活用!吊るす&貼りつけ収納5選

インスタグラムで素敵な収納術を発信しているYUKIさん(@heroine__snow)に、狭い空間を有効活用できる、吊るす・貼り付け収納アイデアを教えてもらいました。収納スペースを少しでも増やしたい、という方必見ですよ!
YUKIさんの吊るす&貼り付け収納アイデア
数々の収納テクニックにより、部屋をすっきりとした空間に仕上げているYUKIさん(@heroine__snow)。さっそく吊るす・貼り付け収納アイデアを見ていきましょう。
YUKIさん(@heroine__snow)
夫婦の都内マンション暮らしのインテリア&収納アイデアをSNSに記録中。会社員、ライター、日本化粧品検定協会 認定コスメコンシェルジュなど、様々な顔をもつ。
インスタグラム▶https://www.instagram.com/heroine__snow/
【収納アイデア1】バスグッズを吊るしてカビも予防
シャンプーボトルや歯磨き粉まで、バスルームでよく使うアイテムは吊るして収納。
ぬめりやカビ予防も期待できそうですね!
歯ブラシやシェービングなどの小物も壁に貼りつけておけば、取り出しやすくなってGood。
チューブ類は、無印良品のクリップ付きS字フックでハンギング。
ステンレス製のワイヤーバスケットをS字フックで吊るすと収納力もアップしますよ。
【収納アイデア2】ラップは換気扇フードにくっつけて!
使用回数の多いラップは、すぐに取り出せるように換気扇フードにセット。
YUKIさんはホームセンターで購入したマグネット付きのラップケースを愛用しています。
シンプルなデザインだから、換気扇につけていても視界をジャマしないですね。
【収納アイデア3】ハサミはファスナーテープで貼りつけ収納
いざ使おうと思ったら行方不明?なんてことが多いハサミ。ファスナーテープで貼り付けておけば、そんな問題も解決します。
画像のように棚の隅など死角につけておけば、見た目も悪くなりません。
ファスナーテープはハサミのケースにつけているので、ケースごとでもハサミだけでも簡単にとれる工夫が施されています。
【収納アイデア4】スプレーボトルはタオルバーにひっかける
キッチンの掃除でよく使うアルコールスプレーなどは、すぐ使えるようにマグネット式タオルバーにひっかけています。
スプレーボトルは重みがあるので、耐荷重のあるものを選びましょう。
【収納アイデア5】クローゼット扉の内側も収納に活用!

コードレス掃除機やモップはクローゼット扉の内側に貼り付けて収納しているYUKIさん。
大きさのある掃除機やモップは場所をとるので、クローゼット内のスペース節約にもなりますね。
いかがでしたか? YUKIさんの収納アイデアを参考にして、狭い空間や、部屋にできたデッドスペースを有効活用してみてはいかがでしょうか。
インスタグラムのフォローはこちら

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。