仕事で「成功」するために、私が大切にする3つのこだわりと習慣――美容院「Hair&Make EARTH」代表取締役社長・國分利治氏<前編>

仕事で「成功」するために、私が大切にする3つのこだわりと習慣――美容院「Hair&Make EARTH」代表取締役社長・國分利治氏<前編>

日本全国にフランチャイズ美容院「Hair&Make EARTH」235店舗を展開する「株式会社アースホールディングス」代表取締役社長、國分利治氏。地方の一般家庭出身、工業高校卒からカバンひとつで上京。日本初の大規模多角経営美容院で成功した人物として出版やメディアでの人気も高い國分氏に、仕事で成功するためには、何が必要なのかについて、若手社会人、組織やチームのリーダーそれぞれに向けてお話しいただきました。

前編の今回は、「大切にしている習慣やこだわり」についてうかがいます。

プロフィール

國分利治(こくぶん としはる)氏

株式会社アースホールディングス 代表取締役社長

1958年生まれ。福島県出身。工業高校を卒業後、地元の縫製工場に就職。19歳のとき、美容師の経営者になることを目的に上京し、東京・新宿の美容室に住み込みで就職。1年半後には店長、5年後には17店舗を管理するマネージャーとなる。その後30歳で独立。葛飾区に「HAIR&MAKE EARTH(ヘアメイクアース)1号店」をオープンする。大型店舗展開で業績を伸ばし、約10年後には16人ものフランチャイズオーナーを育て、総店舗数も100店舗に達する。2007年にはロンドンにも進出。現在、日本全国に235店舗を展開。フランチャイズオーナー104 名、総従業員数約2700名にものぼる。

自分の夢をかなえるために…夢ではなく、目標を持とう

私の経歴を聞いた人からはよく「ここまで成功するのは大変だったのではないですか」「すごい苦労を乗り越えられたのですね」と言われます。確かに若いころはお金も能力もなくて、インスタントラーメンだけの生活が3カ月続いたり、電気・水道・ガスが止められたりしたこともありました。でも自分自身は「(仕事は)甘くないだろう」と思っていたので、すごく苦労したとは思っていません。常に「楽しくやろう」という気持ちで働いていました。

そして責任者になると、ほぼ休みなく働いてました。最初は大変でしたが、1年ほどしたら慣れました(笑) あまり細かいことを気にしないタイプからかもしれませんが、余計なことも考えないので、悩むことはほとんどなかったです。苦労も苦労と思わずここまでこられた理由で、一番大きかったのは、自分の到達点を明確に定めて、そこに行くまでの「覚悟」があったことだと思います。

実は、私が美容師を始めたのは、経営者になるためだったのです。

高校卒業後サラリーマンを1年半やってみてつまらなく、自分は人に使われるのが向いていないと痛感しました。自分で考えて自由に仕事をやりたい。そこで、独立し経営者になるためにはどうしたらいいかを考えました。

いろいろな職業をリサーチして行きついたのが、美容師。ですから、多くの新人が挫折する美容師の見習い時期も、経営者として成功するまでの「苦労」も、自分にとってはゴールに到達するまでの道のりでしかなく、手段だったのです。また、「自分の行きつくところは経営者」と自己イメージがはっきりとあったので、それまでは苦労するだろうな、と最初から覚悟もできていました。

独立起業まで目指さなくても、人生において誰でも「こうなりたい」はあると思います。それを実現できる人とできない人、差がつく理由は、「夢」を明確にイメージし、具体的に「目標」として設定できるかどうかなのではないでしょうか?

特に、まだまだ先が長い若い人にとって人生とは何か?を考えるのは重いかも知れません。

しかし、若者の一番の財産は、「時間」です。若いときは、知識も能力も経験も未熟。でも絶対的に年上の人より豊富に持っているもの、それが時間なのです。

だからこそ、若いうちに自分が人生に何を求めるか、何を大切にするか、何のために生きているのか…根本的な部分を考え、そして長期的視点を持って欲しい、と思います。

どんな仕事でも最初は下積みです。単純作業や、自分が本来やりたいと思うこととは違うことをしなければならない時もあるでしょう。そんな時、遠くにあるゴールがはっきりと定まっていないと、どうしても目の前の「嫌なこと」に意識が行ってしまうと思います。嫌だという感覚ばかりが大きくなって、結果的に「その時嫌なことを避ける」ための安易な転職など、その場しのぎの対策で終わってしまい、歳をとってから大変になるのではないかと思います。

やりたいことはあるけれど、なかなか実現できない。日々の仕事に充実感がない…そう感じている方は、まず、自分のやりたいことをぼんやりした「夢」ではなく、明確で具体的な「目標」にしてみることをお勧めします。そして、「何のために生きているのか」若いうちから自分なりの答えを見つけて、充実した人生を送って欲しいですね。

運を味方につける習慣…自分にも周りにも感謝を忘れずに

振り返れば、ここ40年ほど風邪を引いていません。病気はおろか、ケガもありません。サーフィンが趣味なのでケガも多そうなのですが…(笑) でも命拾いした経験は三回もあります。運がいいんですね。

特別意識して何か運気アップのためにやっていることはないのですが…しいて言えば、感謝を大切にし、それを行動で示してきたことが運を引き寄せているんだと思います。

親孝行し、先祖を大切にする。年に1回のお墓参りは欠かしません。以前は伊豆大島の障がい者施設へのボランティアカットも行っていましたし、現在は毎年「チャリティーお花見会」を行うなど、今ある自分を作ってくれた周りへの感謝を、できるだけ行動に示すようにしています。

そして大切なのは、他人だけではなく、自分自身への感謝やねぎらいも忘れないということ。私は今年60歳になりますが、体はこの世で生きる間の借り物。いわば百年レンタルですね。大切に扱うべきですし、車と同じで車検も必要ならときどきメンテナンスも必要。私の場合は福島県の飯坂温泉出身なので、大みそか帰省の時に近くの温泉銭湯に行き、自分の体に向かって「いつもお疲れ様」「今年も一年頑張ってくれたなぁ」と、声をかけてねぎらっています。

「ありがとう」の反対語は「あたりまえ」

自分は生かされていることを自覚し、今の人生を何のために生きているか、自分でしっかり考える。そして実行する。人生について考えれば考えるほど、自分は自分だけの力で生きているのではない、ということを実感します。だから、周りにも自分にも感謝だし、自然とそれを表し、分かち合いたくなる。

そんな私が大切にしている言葉をご紹介します。

「ありがとう」の反対語は 「あたりまえ」

あたりまえのことに気づき

あたりまえをあたりまえにこなし、

あたりまえに感謝して生きる。

モノ余りとも言える豊かな時代に生きている私たちですが、あたりまえと思っていることをあたりまえとは思わず「ありがとう」に変える。これを日々実践できていたら、成功しないわけはないし、また、幸せにならないはずもないと思います。

インタビュー・文:倉島 麻帆 撮影:⼭中 研吾

関連記事リンク(外部サイト)

【NHKサッカー解説者福西崇史】元日本代表直伝!“裏話”を知ってW杯を10倍楽しむ方法
「見えない苦労が多い、それが“都市土木”の特徴なんです」技術の粋を結集し、外環完成に挑む――外環道(千葉区間)開通の裏側に迫る<第2回>
自分に自信がもてない人は「なにを」変えればいいのか? | 西條美穂(教育コンサルタント)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 仕事で「成功」するために、私が大切にする3つのこだわりと習慣――美容院「Hair&Make EARTH」代表取締役社長・國分利治氏<前編>

リクナビNEXTジャーナル

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。

ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/

TwitterID: rikunabinext

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。