亀田製菓 ハッピーターン の世界に沼るパワスポ 5/22〜5/29 @東京駅に爆誕! 抱き枕サイズのハッピターンといっしょに写真撮影、ちょいハピ展やプレゼント&試食もあるぞーっ♪♪
みんなが大好きな 亀田製菓「ハッピーターン」の名前の由来って「ハッピーがターンする」って、知ってた?
1976年(昭和51年)に誕生したハッピーターンは、そのころ第一次オイルショックで日本中が不景気な状態で、文字通り幸せ「ハッピー」がみんなに戻ってくる「ターン」ようにって願いをこめて、「ハッピーターン」と名付けられたんだって。
―――そんな「ハッピーターン」の世界に、めっちゃ楽しくおいしくハマる沼るイベントが、東京駅で5月29日までやってるよ!
それが、「ハッピーがターンするパワースポット」5/22〜5/29 @JR東海 東京駅 新幹線八重洲中央北口改札前
ここ「ハッピーがターンするパワースポット」(5/22〜5/29 @JR東海 東京駅 新幹線八重洲中央北口改札前)では、「確かにーっ!」って思わず叫んじゃうシーンをいろいろ展示した「ちょいハピ展」や、抱き枕サイズの巨大ハッピーターンと写真が撮れるフォトスポット、いろいろ欲しくなるオリジナルグッズなど、ハッピーターンワールドが満載。
期間中は11〜19時まで開催してるから、みんなで行って、ハッピーターンバルーンももらっちゃおう!
そしてついでに、ハッピーターン食べたくなっちゃったら、会場の地下1階「東京駅一番街」東京おかしランド内にある亀田製菓初のキッチン付きアンテナショップ<カメダセイカ>で、いろいろ買っちゃおう!
ちなみに、なんで5月29日までの開催かっていうと、5(こー)29(ふく)=幸福で、ハッピターンズデーなんだって。なるほどねーっ。
まるでハッピーターンの袋に入った気分♪ フォトスポット

抱き枕サイズの巨大ハッピーターンと写真が撮れるフォトスポットは、まるでハッピーターンの袋の中に入った気分に。
いつも食べてるハッピーターンって、こんな感じなんだーっ。
ハート型のハッピーターンを発見♪ ちょいハピ展
「ハッピーがターンするパワースポット」(5/22〜5/29 @JR東海 東京駅 新幹線八重洲中央北口改札前)のもうひとつの注目ポイントが、ちょいハピ展 ~幸せに気付くきっかけの展示~。
この「ちょいハピ展」では、「ゆで卵がキレイにむけた」「久々に履いたズボンから100円が出てきた」「子どもを寝かしつけた後の晩酌」「ハート型のハッピーターン」といった、日常に潜むちょっとしたハッピーがずらり。
共感する展示には、「いいね」ボタンを押してみて。
ちょいハピ募集、参加者へハッピーターンバルーンをプレゼント

また、来場者自らが“ちょいハピ”をステッカーに書き込んで特設ボードに貼り付ける、ちょいハピ募集も。
記入して貼り付けた人には、ハッピーターンをかたどった「ハッピーターンズデー」特製バルーンをプレゼントするから、これもトライしなきゃ!
アンテナショップ<カメダセイカ>でハッピーターン試食品をゲットだ!
そして、「あーっハッピーターン食べたくなっちゃった!」って人は、このイベント会場のひとつ下の地下1階「東京駅一番街」東京おかしランド内にある亀田製菓初のキッチン付きアンテナショップ<カメダセイカ>へ!
このアンテナショップ<カメダセイカ>では、5月29日までハッピーターン仕様に。
しかも、イベント会場でちょいハピ募集にトライした人には、ハッピーターン試食品をプレゼントしちゃうよ!
―――ってことで、東京駅でまさかの“ハッピーターン沼”が5月29日まで出現中だから、公式サイトをチェックして、みんなで GO ↓↓↓
https://www.happyturn.com/
さらに! 「ハッピーターン」シリーズ対象商品を合計200円以上購入し、WEBまたはハガキから応募した人のなかから抽選で、「ハッピーターン」の“粉だけ”やハッピーターン枕など合計1500名に当たるキャンペーンもやってるから、要チェックね↑↑↑
- HOME
- エンタメ
- 亀田製菓 ハッピーターン の世界に沼るパワスポ 5/22〜5/29 @東京駅に爆誕! 抱き枕サイズのハッピターンといっしょに写真撮影、ちょいハピ展やプレゼント&試食もあるぞーっ♪♪

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。