マウスに代わる新発明!指の動きを反映するPC周辺機器「Kai」

「Kai」は手の指を認識するPC操作機器だ。マウスよりも複雑かつ直感的な動作を、PCに反映させることができるという。
・指の動きを操作に反映

スワイプ、グラブ、ダイヤル等、使用者は何物にも触れることなくそれぞれの操作を実行することが可能だ。たとえば音量の上げ下げは、オーディオ機器のダイヤルをいじる動作で調整すればいい。
Kaiはその設計上、キーボードのタイピング動作を妨げない。機器を手放す必要がない、ということだ。持ち運びにも不便することはないだろう。
仕事等の日常的なPC操作だけではなく、ゲームにもKaiの機能を転用することができる。また、ロボットやドローンの操作にもKaiを利用できるそうだ。
マウスだけでなく、ドローンのリモコンもこのKaiに禅譲を余儀なくされるかもしれない。
・マウスと組み合わせも可能

Kaiはクラウドファンディング「Indiegogo」で、1セット129ドル(約1万4000円)から。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。