ソフトバンク、GMの自動運転車「Cruise」開発に2400億円投資へ

GMも11億ドル(約1195億円)の投資を行い、2019年初めに見込まれているCruiseの実用化を後押しするものとなりそうだ。
・Cruise株19.6%保有へ
ソフトバンクの投資は段階的に行われる。第一段階としてまず9億ドル(約980億円)を拠出し、Cruiseを大規模展開する体制が整ったら残りの13億5000万ドル(約1470億円)を投入する。
最終的に、ソフトバンク・ビジョン・ファンドのGM Cruise株の持分は19.6%となる見込みだ。
・2年で劇的な進化

「この2年で劇的な進化を遂げた」とGMのCEO、Mary Barraが語るようにGMのハードウェアとCruiseのソフトウェアを組み合わせて、開発は加速度的に進められている。
すでに路上テストを行い、高度なマッピングシステムも導入。昨年は、自社社員向けに自動運転によるカーシェアリング事業をサンフランシスコで開始した。
Cruiseの量産体制も整っていることから、発売へ向け最終段階にあるといってもいだろう。潤沢な資金をもとに、一気に自動運転車マーケットに攻勢をかけるものと思われる。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。