サンフランシスコ、電動キックスクーターのシェアリングサービスを許可制に

これまで、参入が自由だった電動スクーターシェアリングサービスだが、事実上の許可制となる。この法律は6月4日に施行される。
・トラブル続出
許可制に踏み切った背景には、最近の電動キックスクーターによる“カオス”があるようだ。ドックレスのサービスが多く、そのためシェアリング用のキックスクーターが街のあちこちに放置され、交通の妨げになるなど問題となっている。
そうした事態に歯止めをかけようというのが今回の取り組み。申請には5000ドル(約55万円)の申込金が必要で、そのほかに毎年2万5000ドル(約274万円)払わなければならない。加えて、メンテナンス基金に1万ドル(約110万円)拠出する必要もある。
このメンテナンス基金は公共財へのダメージ修復などに充てられる。つまり裏を返せば、すでに現状でダメージなどのトラブルが発生していることになる。
・違反事業者には罰金も
すでにサービスを展開してきた事業者も6月4日までに全スクーターを回収し、そして6月7日までに申請書を提出する必要がある。
仮に申請しないまま展開した場合は、スクーター1台あたり100ドル(約1万1000円)の罰金が科せられる。もちろん、許可がおりる可能性も消える。
この許可制への移行で、サンフランシスコでは一時的に電動キックスクーターが街から消える。スクーター愛用者は不便を被るわけだが、街や社会と“共存”するには必要な措置ということなのだろう。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。