枕もとで香り、光、音を使って就寝や起床を手助けしてくれる「Sleepie」

これから本格的に暑くなってくる。そのせいで夜も寝つきや目覚めが悪くなってしまうこともあるだろう。

エアコンや扇風機を使って温度調整をするのも1つの手だが、嗅覚、視覚、聴覚を使って気持ちよく就寝/起床をしてみるのはどうだろう?そのときに助かるのが、今回紹介する「Sleepie」だ。

・香り、光、音でリラックスできる環境を構築

Sleepieは、枕元においておき、スマホと連携させて使うデバイスだ。アロマオイルからの香り、本体のライトの色味、サウンドを調整して、就寝/起床にベストな環境を構築できる。

例えば、就寝時間になると自動でSleepieのライトが温かみのある色に変わり、リラックスできる香りが噴射され、波の音が流れ始めるといった具合いだ。これらもすべてアプリ上で事前に自分好みに設定しておくことができる。

2種類のアロマオイルを使い分けることができるというのも嬉しい。

朝の目覚めもスッキリ!

起床時に香りは不要ということであれば、もちろんサウンドとライトだけ設定しておくこともできる。眠気を抑えてくれるブルーライトに切り替え、目を覚ましやすいサウンドを流し、これで朝もバッチリだ。

将来的にはAmazonのAlexaにも対応するよう検討しているようなので、今後また新たな使い方を考案できるかもしれない。値段は今ならKickstarterにて79ドル(約8630円)だ。

出資は2018年6月15日まで受け付けているようなので、これからの寝苦しい季節にどうだろう?

執筆:Doga

Sleepie/Kickstarter

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 枕もとで香り、光、音を使って就寝や起床を手助けしてくれる「Sleepie」
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。