「ハイパーループってどんな乗り物?」に答える映像、Hyperloop Oneが公開

最近、見聞する機会が増えてきたハイパーループだが、まったく新しい乗り物であることから、「一体どんな乗り物?」「開発はどこまで進んでいるの?」と思う読者は多いだろう。そんな疑問に答える映像がヴァージン・ハイパーループ・ワンのウェブサイトでこのほど公開された。
・ネバダで実験

今回公開している映像では、その施設での試験の様子を観ることができる。筒状の施設が陸上に設置され、その中を真空にした状態でポッドが走行するのだ。
途中、実際の映像とCGが混合しているものの、ポッドが滑らかに動き始めて加速したかと思ったら、あっという間に時速500キロ超に。その加速度感が新幹線の比ではない。
ちなみに、ハイパーループのトップスピードは最終的には時速1000キロ超となる見込み。
・コントロール室の様子も紹介

数年以内の商用運転開始が見込まれるハイパーループだが、日本での計画はまだない。いち早く感じてみたい人は、サイトのビデオをこちらからチェックしてみて。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。