ポケットサイズのPC「Mini PC」はAndroidとWindowsを搭載してたったの約1万5000円

今回紹介する超小型PCこと「Mini PC」は、ハマる人にはがっつりハマりそうなポケットサイズのPCだ。
・超小型なのにしっかりとPC

しかも、1280×720解像度のタッチディスプレイもついているので、わざわざ外部ディスプレイに繋いで使うことなく、これ単体で利用することができる。もちろん、自宅にて利便性を拡張したければ、外付けのマウス、キーボード、ディスプレイを併用するのもよいだろう。
・WindowsとAndroid OSの二刀流

ポケットの中やバッグの中にしのばせておき、スマホではなくPCの利用が必要なタイミングにさっとこのMIni PCを取り出せば、今までより瞬時にタスクをこなすことができるようになるはずだ。
ちなみに値段も今ならたったの139ドル(約1万5160円)と、一般的なスマホより安い。2018年9月頃の発送を予定している。外出用お手軽PCとして1台もっておくのも悪くないかもしれない。
執筆:Doga

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。