居眠り防止機能搭載!スマホと連携のデュアルドライブレコーダー「DriveSafe」

この記事では、「DriveSafe」という新型ドライブレコーダーを紹介したい。車外だけでなく、車内にも目を向けた設計思想の製品だ。
ドライバーの顔を監視するドラレコ

だが、DriveSafeはその所有者にもレンズを向けている。この製品は進行方向に向けるフロントサイドカメラと、所有者自身を撮影するドライバーサイドカメラのふたつがセットになっている。
長距離運転の末、ドライバーの目蓋が徐々に重くなる。今にも寝てしまいそうだ。だが、もし1.2秒以上ドライバーが目をつむっていると、DriveSafeがそれを感知して警告を発する。
スマートフォンとの連携はWiFi経由。その映像を専用アプリでいつでも確認することができる他、DriveSafeユーザー同士で映像をシェアする機能も備わっている。
後方を記録するカメラも

クラウドファンディング「Kickstarter」でキャンペーンを展開しているが、出資枠の種類は複数ある。ここでは上記2種類のカメラの他、車体後部の様子を記録するリアビューカメラが付属している出資枠を紹介しよう。4月25日の時点で、179ドル(約1万9300円)という価格で提示されている。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。