Googleの自分で組み立てるAIキット、バージョンアップ版がTargetで発売

これらを完成させるには、これまでは別売りのRasberry Piを用意する必要があった。しかしこのほど必要なものが全て揃った新キットが登場し、米国の大手小売Targetの店頭やオンラインショップで販売されている。
・教育現場でも活用

Rasberry Pi Zero WHやプロビジョニング済みSDカード、Rasberry Pi Cam 2など必要なものが全て揃っているので、キットを購入してすぐに組み立てに取りかかれるわけだ。
・親子で楽しめる

一方、Vision Kit は対象物や被写体を認識できるスマートデバイスを作ることができ、こちらは89.99ドル(約9800円)。どちらもリーズナブルプライスで、親子で楽しむのにも良さそう。
ただ、残念なことに両キットとも米国でのみの販売。ゴールデンウィークや夏休みにアメリカに旅行する予定がある人はTargetをのぞいてみてはいかが。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。