世界初! 自律航行船舶の専門会社「Massterly」、間もなくノルウェイに誕生

この貨物船は、肥料メーカーYARAと海洋工業グループのKongsberg Gruppenの共同開発によるもので、2020年の自律航行開始を目指している。
そしてこのほど、Kongsbergと海運マネジメントのWilhelmsonは、自律航行貨物船のデザインやコントロールシステムの設計、ロジスティックなどを行う専門会社「Massterly」を設立すると発表した。
・リモート航行から完全自動へ

それらを全般的にMassterlyがサポートする。もちろん、ゆくゆくは管理する船舶を増やしていくことを視野に入れている。
・海洋国家が切り開く船の自動化
Massterlyの設立について、WilhelmsonのCEO、Thomas Wilhelmson氏は「ノルウェイは世界きっての海洋国家。自律航行船舶の開発でも世界をリードしたい」と意気込む。
さらには「Massterlyは海運にまつわるあらゆるコストを下げることができる」と自信をみせる。そこには、貨物船の運航だけでなく、港での荷役作業のオートメーション化なども含まれているようだ。
陸上で無人運転車を使ったタクシー輸送システム構築の構想があることを考えれば、海でも「電気化」「自動運転化」が進むのは当然の流れといえそうだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。