ワイヤレスイヤホンに翻訳機能!37ヶ国語対応の「TwoBow」が国内クラウドファンディングに

クラウドファンディング「Makuake」に出展された、「TwoBow」という製品である。
この製品ひとつで37言語に対応できるという、現代テクノロジーを象徴するかのような代物だ。
・余計な言葉を省き、的確な翻訳

左側のイヤホンを自分に、右側のそれを相手に渡す。TwoBowは専用アプリと連動し、スマホでそれを立ち上げる。
あとは普通に会話すればいい。しゃべるときは口にスマホを近づけて……というわけではない。マイクはTwoBow本体に内蔵されているため、Bluetoothの距離が届く範囲内ならば動き回っても会話できる。
翻訳の際にはMicrosoft Translatorを使用する。このAI技術が優れているのは、「あー、そういえばこの前……」の「あー」や「えーっと」などを淘汰してくれるという点だ。意味のある言葉だけを抽出する。
そしてTwoBowは、先述の通り37ヶ国語対応。同じ英語でもクイーンズイングリッシュやオージーイングリッシュなどの方言があるが、それも区別できる。フランス語も本土で使用される言葉と、カナダのケベック・フレンチの2種類に対応する。
最大100人の多人数・多言語グループ対話も可能だ。
・合計10時間の連続使用

TwoBowの連続使用時間は2時間だが、ケース兼用充電器で4回分のチャージが可能。単純に考えれば、満充電から10時間の使用ができるということだ。
TwoBowはMakuakeのページで、1万7360円からの出資を受け付けている。ただし、最安の枠はすでに締め切られているようだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。