指紋認証で開錠できる南京錠「Tapplock One」は、アプリで鍵のシェアも

センサー部分をタップしてわずか0.8秒で開錠できるというスマートさ。しかも、スマホや、ボタンのパターン押しなどでも開錠できるというスマートロックだ。
・複数の指紋登録可

使う前に指紋を登録さえしておけば、その指をセンサーにタップするだけで開錠できるという、スマホのような快適な操作性だ。しかも、複数の指紋を登録できるので、たとえば物置などにTapplockを使っても家族全員がアクセスできる。
・アプリで鍵のシェアも

もう一つのバックアップとして、登録したパターンで電源ボタンを押しても開錠できる。
・フル充電で1年作動
Tapplockは防塵・防水性能を備え、マイナス10度から60度の環境で使用できる。バッテリーはフル充電すると1年ほど持つとのこと。
鍵をなくしたり、ダイヤルを忘れたりして困るということがなくなるこのTapplockはカナダ・トロントのスタートアップが開発。日本ではソフトバンクコマース&サービスが1万3800円(税込み)で販売している。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。