スマホをワイヤレス充電できるサイドテーブル「Sobro」はスピーカーも内蔵

ベッドの横にあったら便利そうなサイドテーブルがクラウドファンディングサイトIndiegogoに登場した。米国のスタートアップが開発した「Sobro」。

表面に置くだけでスマホを充電でき、Bluetoothスピーカーを内蔵する。しかもモーションセンサーライトや水などを冷やせるミニクーラー付きと、かなり多機能なテーブルだ。

・Qi対応スマホ2台を充電

大きさは高さ48×幅61×奥行50センチメートル。ベッドやソファなどの近くに置くのにちょうどいいサイズだろう。

Sobroの特徴はまず、テーブル表面にワイヤレス充電パッドが組み込まれていること。ここにQi対応のスマホを置くだけで充電できる。同時に2台の充電が可能だ。

それから、内蔵するBluetoothスピーカーでスマホの音楽を聴くことができる。スマホで聴くより音を立体的に楽しめる。

・センサーでライトが灯る

ユニークなのが、引き出しの一つがクーラーになっていて、水などを冷やせること。いつでも水に手を伸ばせるので、夜中に喉が乾くことが多い人にはうれしい。

また、夜トイレに行く時などに便利なのが、ナイトライト機能。テーブルの下にLEDライトがあり、内蔵するセンサーが動きを検知すると自動で灯るようになっている。ライトは2色から選べ、また灯る時間の長さなどもアプリで設定できる。

加えて、テーブル背面にもLEDライトがあり、こちらはさまざまな色を設定できるので、ムードライトとして使える。

このテーブル、Indiegogoで人気を集めていて、今なら349ドル(約3万7000円)の出資で入手できる。出資はあと1カ月ほど受け付けるので、気になる人はサイトをチェックしてみて。

Sobro/Indiegogo

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. スマホをワイヤレス充電できるサイドテーブル「Sobro」はスピーカーも内蔵
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング