腕やバッグに簡単に取り付けられるウェアラブルスピーカー「Soundo」

今回紹介するバンド型の「Soundo」は、なんだかそれらの中間に位置するような、ニッチなスピーカーだ。
・腕に巻いてどこででも音楽を楽しめる

腕に巻いて音楽を聴きながらランニングを楽しんだり、自転車を運転しながら安心して音楽を楽しんだりと、あらゆるところで音楽を楽しむことができる。当たり前だが、音が外に漏れるので、周囲の人への配慮は必要だ。
Bluetooth(4.2)でスマホやPCと接続して使うこととなる。
・マイクも搭載で、ハンズフリー通話も

少し気になるのが、サイズだ。腕に巻いた状態を見ると、決してスリムとはいいがたい。何か作業をしている際にSoundoが引っかかって邪魔になることもあるかもしれない。そういう意味では、バッグや自転車のハンドル部分に取り付けて使うくらいの方が現実的なのかもしれない。
値段はIndiegogoで今ならたったの19ドル(2020円)というから驚きだ。2018年の5月発送予定のようだ。興味本位に試してみるのも面白いかもしれない。
執筆:Doga

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。