月で電話ができる!?ノキアとボーダフォン、月面探査サポートのため4Gネットワークを月に展開

・2社共同で2019年の探査をサポート

PTScientistsは来年、民間資金を財源に、月面探査を行う予定。 その探査機の運搬に協力するのが、かのファルコン9。同機がフロリダ州ケープカナベラルの空軍基地から打ち上げられる際、探査機が搭載される手はずだ。
今回の任務は、2台のアウディ社製探査ローバーを使ってLRV(Lunar Roving Vehicle)を調査するというもの。LRV はアポロ17計画の際使用された、四輪電池駆動の月面車で、現在も月に残されている。
・重さ1キロ未満の超小型ネットワーク機器を用意

近年ますます加速する、民間企業の宇宙分野参入。ここにきてついに、ヨーロッパの2大通信会社が動き出した。壮大な計画の成功を願う。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。