これで5000円台?AirPower激似の充電パッド「Plux」はスタンドにも

・既存のAirPodsに対応?

ただし、想定しているのは既存のAirPodsのようだ。小型のQiワイヤレス充電レシーバーを専用カバーでAirPodsケースの背面に忍ばせ、それでワイヤレス充電に対応させる。
見た目を本家に寄せるために、かなり試行錯誤してできた製品という印象だ。
・充電スタンドにも

電力も10Wなので、なかなかの充電速度を期待できそうだ。同じくAppleから発売予定のワイヤレス充電に対応させた新型のAirPodsケースが果たしてこのPluxで使えるのかどうかが大変気になるところ。公式サイトでは「対応させたい」とコメントしているようだが、まだAppleの方がケースを発売していないので、詳しいことはわからない。
Pluxは本記事執筆時点でIndiegogoでたったの49ドル(約5250円)から出資注文できる。発送は2018年4月頃を想定しているようだ。
執筆:Doga

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。