iPhone Xにそっくり…中国メーカーのスマホ「U18」はたったの159ドル

それでいて価格は今なら159.99ドル(約1万7000円)と破格。もちろん、iPhone Xのように全体的に高性能というわけではないが、「機能はそこそこ、見た目重視」という人には良さそうだ。
・5.85インチのディスプレイ

この2つの端末、かなり似ているが、実はU18のディスプレイは5.85インチと、iPhone Xの5.8インチより若干大きい。
基本スペックはというと、OSはAndroid 7.0、CPUはMT6750Tオクタコア。メモリとストレージはそれぞれ4GB、64GBとなっていて、マイクロSDカードスロットを活用すれば拡張可能だ。
・デュアルレンズ搭載

また、Face ID機能に対応し、バッテリー容量が4000mAhと大きめなのもセールスポイントだ。
前述したように、「ブランドにはこだわらない。そこそこの機能があればいい」という人にとっては有力な選択肢となるだろう。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。