VRの世界に連動して上下左右に動くシュミレーター「Yaw VR」はポータブル
![](https://getnews.jp/extimage.php?5b6fd8ca4ec529403b300fcb1a90da38/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2FYaw-VR-1.jpg)
しかし、今回紹介するデバイス「Yaw VR」は、VRの世界の自分の身体バランスや動きそのものを再現するシュミレーターだ。さて、どんなリアリティを得られるのだろうか?
・シューティングや乗り物ゲームとの相性は抜群
![](https://getnews.jp/extimage.php?1fb762ca722cbdb4551c77b7e05c056d/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2FYaw-VR-2.jpg)
それにより、身体のバランスや向きもVRの世界に合わせて動くこととなるため、ヘッドギア単体でプレイするよりリアルなVR体験が実現できる。たとえば、ジェットコースターや乗り物を使ったシューティングゲーム、レースゲームなど、動きをいかしたVRコンテンツとの相性は抜群であるはずだ。
・収納も簡単でポータブル
![](https://getnews.jp/extimage.php?b992e25856af1082a430be83560f3a2d/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2FYaw-VR-3.jpg)
直径約73cm、高さ約38cm、重さ約15キロなので、自宅やオフィスにも置けるレベルのサイズ感だろう。Yaw VRは今Kickstarterにてキャンペーンを実施しており、1台890ドル(約9万8450円)。
値段はかなりするが、本格的なVR体験にこだわる人なら試してみたい1台といえるだろう。キャンペーンは2018年2月24日まで実施されているぞ!
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。