テニスコート版ルンバ!?落ちているボールをせっせと拾ってきてくれる「Tennibot」
![](https://getnews.jp/extimage.php?9cf43f1b57b69175573fbc47c540f32c/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2Ftennibot-1-300x225.png)
優雅に汗を流した後に、辛気臭くテニスコート内に落ちたボールを拾い集める行為は、できれば自動化してほしいと誰もが願うのではないだろうか。
そんなテニス愛好家の方たちの望みを叶えるデバイスが登場した。
特許取得済みで、アメリカのテニス産業協会の賞も受賞している「Tennibot」は、自律的にテニスコートに散らばったボールを収集しに行ってくれる。
テニス愛好家フレンドリーなこのデバイスの便利機能をご紹介していく。
・センサーでボールを検出して自動で収集
![](https://getnews.jp/extimage.php?99280b9e1b010c0081a12b08ec834d1a/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2Ftennibot-2-300x225.png)
このけなげなロボットは、あなたがいつもおこなっていた、ボールを拾うために何10回も腰を曲げる作業を代替わりしてくれる。これにより、ボール拾いによるあの不毛な時間をなくしてくれるほか、腰への負担の軽減にも有効だ。
拾ったボールの数と練習回数を記録してくれて、記録した成果はソーシャルメディアでの共有もできるので、モチベーションアップにもつながるだろう。
・スマホアプリでスピードやピックアップエリアを設定
![](https://getnews.jp/extimage.php?51612353a17ebfde2f43d1858d01fe45/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2Ftennibot-3-300x225.png)
さらにモチベーションを高めてくれる仕組みが用意されていて、アプリはあなたにリマインダーを送り、Tennibotと一緒に出かけるように促してくれる。
「エレガントにプレイするスポーツに、ボール拾いは余計だ」という考えに賛同いただける方は、TennibotのWebサイトにてプレオーダーを受け付けているので一度チェックしていただきたい。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。