セブンイレブンの商品を配達するアプリ、米国ダラスで試験展開
![](https://getnews.jp/extimage.php?993d05ee7fd5c9d959b6d5aa752e34c0/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2Ffullsizeoutput_3a19-300x225.jpeg)
米国テキサス州ダラスでこのほど、セブンイレブンの店頭に並ぶ商品の注文をアプリで受け付け、配達するサービスが始まった。来年には他の都市での展開も視野に入れている。
・ポイント付与も
アプリ名は「7-ElevenNow」。スナックや飲み物、ギフトカードなど、ユーザーはアプリで欲しい商品を注文でき、支払いも済ませられる。
購入額に応じてポイントがたまる仕組みも備えていて、現在はダラスの17店舗が対応している。
・最寄り店舗を自動検出
アプリでは、注文が入ると自動的にユーザーから最も近い店舗を割り出す。その最寄りの店舗で注文品を揃え、パッケージは外部の宅配業者に引き渡され、ユーザーまで届けられるという仕組みだ。
ちなみに、配達だけでなく店舗でのピックアップも選択可能とのこと。
日本のセブンイレブンでは「セブンミール」というお店に並ぶ食べ物を中心とした宅配サービスがあるが、それとは少し違った仕組みのようだ。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。