【今日のアドベントカレンダー】12月13日「毎日続ける、ということ」

access_time create folder生活・趣味

【今日のアドベントカレンダー】12月13日「毎日続ける、ということ」
12月13日。今日もまた、アドベントカレンダーの窓を、ひとつひとつ開けていくことにしましょう。

12月13日のアドベントカレンダー

【今日のアドベントカレンダー】12月13日「毎日続ける、ということ」
グリムのお菓子の家は、「黄金の鳥」。

【今日のアドベントカレンダー】12月13日「毎日続ける、ということ」
チョコレートは、「リンツ ミルク ナポリタン」です。

【今日のアドベントカレンダー】12月13日「毎日続ける、ということ」
オーガニックティーは「モロッカンスパイス」。シナモン、チコリ、リコリス、ペパーミント、ジンジャー、オレンジの皮がブレンドされています。

【今日のアドベントカレンダー】12月13日「毎日続ける、ということ」
さあ、お茶の時間です。「モロッカンスパイス」は2回目の登場。スパイシーなあたたかいお茶は、やっぱり冬にぴったりです。体だけでなく、心まであたためてくれるように思います。普通の紅茶よりも、満腹感もあるかも。だから、今日はシンプルなチョコでこれまたぴったりだと思いました。

毎日続ける、ということ

12月1日から12月24日までのアドベントカレンダーも、折り返しとなりました。

毎日続ける、ということは、始めるまでは少し心配だったり、憂鬱だったり、面倒だったりするのですが、始まってしまうと淡々とした習慣になっていきます。

習慣になると面倒くささや憂鬱さは日に日に減っていくので、だんだんと「大したことではない」という意識になっていきます。特別なこと、ではなく日常になっていくんですね、きっと。

そしてある日、積みあがってきたものを振り返って驚くのです。

だから、毎日続ける、ということは、とにかくなんでもやってみた方がいい。ジャンルは問いません。

毎朝植物に水をやる、毎日掃除機をかける、といった家事でもよいし、ジョギングやストレッチといった運動でもよし。毎日ひとつ異国のあいさつを覚える、毎日1時間早く家を出て会社の近くのカフェで読書をする、といった趣味でも、もちろんよいです。

やることそのものが儀式のようになって、心の安定を保てるというメリットもありますが、いつまにか積み上がっていて、いつか大きなものを得られるというのもあります。

それは、12月1日にお伝えした「準備する」ということと同じ、人間誰もが使える魔法のようなものだと、最近感じています。

それではまた明日。今日も一日、心が自由でありますように。

【今日のアドベントカレンダー】
12月1日から24日まで、毎日アドベントカレンダーの中身を紹介していく連載です。アドベントカレンダーを毎日楽しむ中で感じたこと、考えたことをつづっていきます。

紹介しているアドベントカレンダー
[クリスマス リンツテディ アドベントカレンダー 2017]
[イングリッシュティーショップ アドベントカレンダー]
[コルシュ社 組立式アドベントカレンダー グリムのお菓子の家]
[ジーピークリエイツ アドベントバスカレンダー]

[All Photos by Aya Yamaguchi]

関連記事リンク(外部サイト)

【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【今日のアドベントカレンダー】12月13日「毎日続ける、ということ」
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。