USB-C端末にも対応! バッテリーパック「X6」はたっぷり容量2万mAh
![](https://getnews.jp/extimage.php?8bf670f1a6d728701ee0d40f2261aa2e/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2Ffullsizeoutput_39a9-300x225.jpeg)
そう考えている方に今回紹介したいのが、容量2万100mAhの「X6」。USB-Cを含む計5つの出力ポートを備えていて、高速充電にも対応する。
・iPhone Xなら5.3回充電
![](https://getnews.jp/extimage.php?d00b62f5ccbd3c9d4513974271680b72/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2Ffullsizeoutput_39ad-300x225.jpeg)
と聞いて、さぞかしかさばる大きさなのでは、と懸念する人もいるかと思うが、サイズは11×6.9×4.2センチ、重さ386グラム。コンパクトとはいわないが、携帯するのに許容範囲内ではある。
・残量を%で表示
![](https://getnews.jp/extimage.php?459d237b2c9a28f311fe7411b704ae37/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2Ffullsizeoutput_39ab-300x225.jpeg)
USB-Cの口はX6そのものの充電ポートも兼ね、MacBook Proを充電するときは45Wの出力となる。
もう一つのポイントとしては、充電ポートの近くに小さなLEDディスプレイがあり、バッテリーの残量がどれくらいあるのか%で示されるのも便利だろう。
X6は現在クラウドファンディングサイトIndiegogoで資金調達を展開中。すでに目標額を達成し、現在は59ドル(約6700円)〜となっている。出資は来年1月3日まで受け付け、来年4月の発送を予定している。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。