使用済みのコーヒーでバスが走る! 英国のバイオ燃料会社の取り組みが斬新

コーヒー豆を粉にし、お湯を注いでコーヒーを淹れる。そして抽出が終わったコーヒーの粉は捨てるのが当たり前だろう。

しかし、その使用済みコーヒーからバイオ燃料を作り出して、バスを走らせようとするプロジェクトが英国で進められている。ロンドン名物の赤いダブルデッカーがコーヒー燃料で走る日はそう遠くなさそうだ。

・石油大手シェルも協力

この取り組みを進めているのは、英国のスタートアップBio-bean。プロジェクトには石油・ガス大手のロイヤル・ダッチ・シェルも協力している。

Bio-beanはこれまで使用済みコーヒーから固形燃料をつくるなどの取り組みを展開してきて、今回のコーヒー抽出オイルはその延長線上にある。

・そのままバスに使用可

バスの燃料として使用される燃料はB20と呼ばれ、コーヒー抽出オイルに脂肪やその他のオイルなどをブレンドしている。

バス車両を改造することなくそのまま使えるので、バス運営側は導入コストなしに事業を“グリーン化”できるのがメリットだ。

そして、この燃料がロンドン市内を走るバスで使われた場合、二酸化炭素の排出量を10~15%減らせるのだという。

実際の使用開始日は未定だが、今後Bio-beanはまず6000リットルのコーヒーオイル生産に取り組むことにしている。

Bio-bean

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 使用済みのコーヒーでバスが走る! 英国のバイオ燃料会社の取り組みが斬新
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。