スマホをインスタントカメラ化する「Prynt Pocket」に待望のAndroid版登場!
![](https://getnews.jp/extimage.php?8c9cf0d54e5ab6374309c539c872f4f5/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F11%2Ffullsizeoutput_3747-300x225.jpeg)
そのオリジナル版をさらに小型化し、動画の埋め込みも可能にしたPrynt Pocketが登場したのは今年5月のこと。iPhone用が先行していたが、今回、満を持してAndroid用が登場した。
・1万3000円から
![](https://getnews.jp/extimage.php?f9bb7917983a830ecdf83f85e40762c1/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F11%2Ffullsizeoutput_374b-300x225.jpeg)
待ち焦がれていたAndroidユーザーは少なくないようで、お得なパッケージはすでに“完売”。現在はPrynt Pocket 本体にプリント紙(Zink paper)10枚がついたセットが119ドル(約1万3000円)〜となっている。
・アプリで動画埋め込みも
Prynt Pocketを簡単に説明すると、スマホを挟み込むような形でPrynt Pocketにセットする。すると、スマホのカメラで撮ったものをその場でプリントできるようになる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fd017df5d41de6756e7bb2c11fdc08b4/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F11%2Ffullsizeoutput_374f-300x225.jpeg)
日本へはプラス30ドル(約3400円)で発送してくれるので、気になる人はサイトをチェックしてほしい。出資は12月1日まで受け付け、発送は来年4月を予定している。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。