リアルタイム翻訳機能付き?! LINEがワイヤレスイヤホン「Mars」発表

外国を旅行したり、言語が異なる人と接したりするときに便利なのが翻訳アプリ。しかし、それ以上にスムーズな会話を演出するのが翻訳機能付きのイヤホンだ。

GoogleのPixel Budsなどがそれだが、LINEからも同様のワイヤレスイヤホン「Mars」が登場する。翻訳機能付きとなる見込みで、しかも人工知能(AI)アシスタントGlovaを搭載。発売は「2018年の早い時期」としている。

・翻訳は10言語?

翻訳は日本語や英語など10言語に対応するようだ。公開された動画では、言語が異なる人同士がMarsを装着すると、相手の話す言語が自分の言語で耳に届く。

翻訳はリアルタイムなので、それぞれ自分の言葉で話しながらの会話が成り立つというわけだ。

・忠実な“秘書”付き

翻訳機能以外に注目したいのがAI機能。こちらは、すでにAppleのAirPodsなどでおなじみ、パーソナルアシスタントを呼び出せるというもの。

「音楽のボリュームをあげて」「タクシーを呼んで」などとリクエストすると、忠実に実行してくれる。

Marsの価格やバッテリー持続時間など詳細については明らかになっていないが、LINE Globalのツイートによると、2018年の早い時期にまずは韓国でリリースするとのこと。

今後はこうしたAI搭載、翻訳機能付きというのがワイヤレスイヤホンのスタンダードになってくるのかもしれない。

LINE Global Twitter

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. リアルタイム翻訳機能付き?! LINEがワイヤレスイヤホン「Mars」発表
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。