プレゼンテーション新時代!最大8人に対応する巨大タブレットテーブル「Colossus」にビックリ

ニューメキシコを拠点に事業展開する技術系デザインカンパニーIdeum。公共施設向けのデジタルデバイス開発を得意とし、これまでにスミソニアン博物館など、世界的に有名な公共施設へ、製品を提供している。

そんな同社が新たにリリースしたのが、巨大なタブレットテーブル「Colossus」。86インチのUltra HDディスプレイと、最新鋭のカスタム投影型容量性タッチコントローラーを使用した、次世代型マルチタッチテーブルだ。

・高度な技術と優れた耐久性を実現

外観にふさわしく、ハードウェアも規格外な本品。

内部には、Intel Quad Core i7コンピューターシステム、32ギガバイトのラム、1テラバイトのハードドライブ、専用のNVIDIA GTX 1080グラフィックカードを搭載。最先端のタッチテクノロジーによって、40箇所ものタッチポイントをサポートしている。本体素材は、航空機グレードの頑丈なアルミニウム。表面をパウダーコートで仕上げ、優れた耐久性を実現した。

ソフトウェアは、独自開発のGestureWorks。世界初のジェスチャーマークアップ言語(Gesture Markup Language、GML)を使用した、高精度なマルチタッチ・ソフトウェア・オーサリングフレームワークで、本品にはバージョン2を搭載。同時に最大8人のタッチに対応し、滑らかでストレスのない操作性を、ユーザーに提供している。

・スミソニアン航空宇宙博物館に導入

すでに、ワシントンDCのスミソニアン航空宇宙博物館に導入済み。展示物の説明デバイスとして、活用されている。

価格その他詳細は、専用フォームから問い合わせ可能。企業のミーティングやプレゼンテーションにも、大いに役立ちそうだ。

Colossus

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. プレゼンテーション新時代!最大8人に対応する巨大タブレットテーブル「Colossus」にビックリ
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。