充電いらずのスマートウォッチ! ソーラーパネル搭載の「LunaR」は1万円台
![](https://getnews.jp/extimage.php?e542cfbbaec32edbbf42eee01014d6e4/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2Ffullsizeoutput_356a-300x225.jpeg)
米国のスタートアップが開発した「LunaR」。なんと、ソーラーパネルを搭載し、太陽光だけでパワーを賄えるというもの。
見た目は普通のアナログ腕時計のようだが、スマホのノーティフィケーションをお知らせしたり、歩数を計測したりと、れっきとしたスマートウォッチだ。
・ライトでも充電可
![](https://getnews.jp/extimage.php?7fb1f1e7a23a2c1e55ab748a0170efe3/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2Ffullsizeoutput_356c-300x225.jpeg)
発電効率などが気になるところだが、毎日1時間光に露出するだけで十分な電力を賄えるという。そして、太陽光に限らず人工光でも大丈夫なので、雨の日でも電池切れになる心配はなさそう。
・LEDライトでお知らせ
機能としては、まずはコールやメッセージなどの着信をお知らせするノーティフィケーションが挙げられる。文字盤の「12」にあたるところにLEDライトが埋め込まれていて、そこを光らせて通知する。Facebookのメッセージは青、Snapchatは黄色、Gメールは赤というふうに、色で使い分ける。
![](https://getnews.jp/extimage.php?010c8fbfaf28d24a08f7e049d14f83f2/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2Ffullsizeoutput_356e-300x225.jpeg)
そのほか、睡眠モニターやデュアルタイムゾーン表示の機能もある。
もう一つ、LunaRの魅力は価格。値が張るスマートウォッチが多い中で、LunaRは今なら138ドル(約1万5500円)の出資で入手できる。すでに目標額は達成していて、年内に発送が始まる見込みとなっている。出資期限は10月24日。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。